松尾工業団地 早速、現地見学企業も出現!

松尾工業団地 早速、現地見学企業も出現!
皆さん、NHK東海で流れた松尾工業団地のニュースご覧になりましたか?私は昨夜と今朝と2回も見ました。市長室で市長がインタビューを受け、隣に商工観光課長、後ろに開発公社職員の姿も。いいぞ、いいぞ。こんな、元気・やる気の鳥羽市政発信は初めてではないかしら?(マイナーなものはうんざりするほどだったけど…)宣伝効果、インパクト、ばっちりでしたね!(タダなのに!)
 さて、記者会見から一夜明けての今日、果たして、企業の問い合わせはどうか。午後、期待して商工観光課に出向くと、「ちょうど、今も、今日中に現場を見たいという電話が入ったばかりです」と山本課長と浜口課長補佐。手ごたえ十分のようです。よかった〜。
 

「賃貸10年無料」までどういう経過があったのか、興味津々で聞きました。(早速、ニュースを見た市民からも、お尋ねあり)
・当選直後、市長から「現状では無理だ。思い切った手を打ちたい」と市長命令が出た。
・それを受けて庁内で松尾工業団地検討委員会(助役が委員長/11課長等で構成)を3回開催し議論。その結果、「賃貸でニュース性のある中身で」ということになった。
・知事に対して、市長、助役が北勢地域の企業紹介を依頼。企業立地課で相談。
・そして、市長英断に至った。
・賃貸は無料で、土地の固定資産税は優遇措置されるが、家屋等の固定資産税は見込める。法人税や労働者の市民税なども入る。住宅購入や消費で経済活性化し、人口増加。
・製品搬送手段は、陸上、海上とも可能。第二伊勢道路白木インター活用。伊勢湾フェリーで愛知方面に搬送すれば経済波及効果もあり。
・市長のトップセールスはもちろん、11名の課長が、セールスをしていく。


木田新市長のもと、鳥羽市役所も様変わりの感あり!
鳥羽にとって雇用の場がどれほど切実なものか。市民代表の議会もセールスに出かけよう!セールスポイントを勉強してみんなで〜!