2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

9月16〜30日まで、パブリックコメントです〜お忘れなく!

市民の森小動物園を鳥羽活性化にいかせないか! まちづくり課は、「公園の遊具などについていっしょに考えませんか」と市民に呼びかけ、公募の委員会で3回の議論を重ねています。なかなか活発な意見が出ているとか…。詳しくは、ぜひ、鳥羽市ホームページをご…

一年の成果を、冊子にまとめました

9月議会が4日からスタートします。 「国からの交付税が減らされる中で、住民ニーズに応え、自立していくためには…」そんな思いで、県下の自立を選択したまちの議員や職員が財政分析を学びあってきました。その一年の成果を、今回、冊子にまとめました。写…

佐々木憲昭衆議院議員が鳥羽入り!

「佐々木憲昭さんを囲んで」福祉トークみんなの集い 鳥羽でも、障害者自立支援法の厳しい影響が出ています。一番の問題は、一割負担です。息子さんの福祉施設入所費が、月2万7千円が5万4千円に2倍になったとか…、子どもさんのディサービスの回数を減ら…

ごみ有料化にともなう減免対象の当局案

ごみ有料化は実はごみ問題ではない?!根っこは、役所が勝手につくった机上の「集中改革プラン」市当局からごみ有料化にともなう減免対象の案が議会に示されました。 ①生活保護71世帯、②児童扶養手当155世帯、③特別児童扶養手当・特別障害者手当37世…

佐々木憲昭衆議院議員事務所から報告入る

鳥羽の業者が補助金申請を取り下げ〜 終日の議会全員協議会を終えて、夕方、家に戻ると、朗報が待っていました!佐々木憲昭衆議院議員から(共産党比例東海ブロック事務所を通じて)の連絡でした。なんと、懸案の行者山風力発電問題で、鳥羽の業者から補助金…

衣装ケースを利用した生ごみ処理

我が家も始めました! 衣装ケースを利用した生ごみ処理を始めました。写真をご覧ください。太陽の光を友達に、微生物の働きで生ゴミが減っていく原理です。必要なものは透明または半透明の衣装ケース。蓋の左面に呼吸口、本体右下に排水口があります。(これ…

地元安楽島小学校の学童保育所「たんぽぽ」

「たんぽぽ」があるから安心して働けます! 「何に夢中なのかな?朝から真剣な顔つき〜」 「体操が終わればいよいよプール!張り切ってますよ」 楽しい学童だけど、遊び場は猫の額ほど、しかもコンクリートです。なんと、左写真の左武道館と右たんぽぽの隙間…

市と地元の頭越しに国の補助金申請  地元承諾は!

8月27日、佐々木憲昭衆議院議員が行者山風力発電の現地調査を行います。 27日の午後3時過ぎから、佐々木衆議院議員が現地で調査します。 業者は市と地元の頭越しに国に補助金申請をしました。しかし、経産省は公金を投入する以上、確かな発電計画であ…

「障害者自立支援法」学びあい手をつなぎ改善へ!

8月27日、佐々木憲昭衆議院議員が来訪します障害者自立支援法施行から5ヶ月、現場では矛盾が噴出しています。いま、共産党は、全国各地で、障害者団体の皆さんと懇談、国に対して見直し・改善を要求する取り組みをすすめています。皆さんのご不安な点や…

障害者自立支援法は何をもたらしているか

障害者の支えとなる自治体施策を、そして、法の実態を国へ! 12日、津で開かれた共産党主催の障害者自立支援法の懇談会。県下各地から、障害者とその家族、施設経営者や職員が詰めかけ、会場はいっぱいでした。4月に施行されて5ヶ月近く経ちますが、まさに…

鬼の霍乱のお盆休み…

8月後半も元気に暑い戦いしなくちゃ! 皆さん、ご家族といいお盆されましたか?私は、14日午後から激しい腹痛に襲われパニック状態に…。消防署に問い合わせると市内の医院も休日診療所も閉まってて…、夕方伊勢の日赤病院へ。救急車を頼もうと思ったのです…

47町内会はみな平等ですか?

目の前の急峻な山に風車が建設される… 落口町内会の反対意見書の重みは??! 鳥羽には47の町内会があります。一番小さい若竹自治会の19世帯から、最高の大明東町内会の500世帯までその規模は様々です。でも、世帯数や面積の広さは違っても、地域住民…

炎天下、パールロードで、ゴミを拾い続ける市長の姿を見た

半端な仕事はできない! 炎天下、パールロード沿線で、ゴミ、空き缶を休みなく拾い続ける市長の姿を見ました。麦藁帽子に作業服のいでたち、噴出す汗をタオルで拭い、黙々と作業してみえました。「鳥羽市を背負っているのだ」そんなオーラが伝わってきて、胸…

8月の青空議会報告会最終日は船津町

船津町びっくりするほどの反応、戸口に立って聞いてくださる… 8月の青空議会報告会が終了しました。盆前の4日間、15箇所はきつかったです。でも、かといって後半に入ると議会準備が始まりますし…。今夜は打ち上げしたい気分なのですが、悲しいかな(?)…

市民の安全と伝統行事と

河内町火祭りの安全確保を警察に依頼 一昨日、鳥羽警察へ「河内町火祭りの安全確保について」お願いに出向きました。河内町、松尾町で、15日にそれぞれ行われる「火祭り」はとても素朴で且つ、ダイナミックな祭りです。鉦、太鼓、ホラ貝を打ち鳴らしクライマ…

仕事中も酒の臭いをさせていた

無責任な勤務態度と、突然のゴミ有料化は、その姿勢において通じている 驚きました。まさか、これほどとは…。例の環境パトロールの公務中に、酒気帯び運転で鳥羽警察に検挙された管理職員の件です。すでに、環境センター勤務当時から、仕事中も酒の臭いをさ…

8月の青空議会報告スタート

8月の青空議会報告の初日の今日 やっぱり、皆さんの感心は職員の酒気帯び運転の不祥事。 「減給ではすまない!」厳しい意見が寄せられました。 「そもそも、ごみ有料化も一方的に決める姿勢がおかしいではないか」と。<暑いので気合いれてやりました!>

夏祭りも平和であってこそ!

地元安久志町内会の夏祭り カラオケ、仮装大会、踊り… 5日は地元安久志町内会の夏祭りでした。カラオケ、仮装大会の審査委員を仰せつかって、オンチで芸なしの私は困ってしまいました。「うまい!」、皆さん、私よりお上手なので全員に賞を差し上げたくなる…

小浜プールの排水口のボルトがはずれていた

遊泳禁止、今夕、議会事務局長から連絡入る小浜プールの排水口のボルトがはずれていたことが判明したとの連絡が、今日の夕刻、議会事務局長から入り、驚いています。当然、遊泳禁止としました。 実は、瑛梨香ちゃんの痛ましい水死事件がマスコミ報道された翌…

またもや、酒気帯び運転の不祥事

今度は管理職が公務中6月に続いて、また、職員の酒気帯び運転という不祥事が起きました。しかも、今度は、公務中で、管理職です。8月1日、午後4時頃、鳥羽駅前交差点で、環境課管理職員が、酒気帯びで環境パトロール車を運転、信号無視で警察に検挙され…

特養の請求が3万円も跳ね上がって〜

特養の請求が3万円も跳ね上がって〜特別養護老人ホームに母親が入所されてるAさんから ご相談が入りました。 「7月末に施設から届いた請求額が10万円から13万円に跳ね上がり 3万円もアップしてびっくりです。 これでは、母親の年金額を超えます。支…