2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「ミス三重と青い目の人形展」

友好と平和の民間外交、82年の歴史 ぜひ、子どもさんとどうぞ。ミキモト真珠島で4日迄。 こんな民間外交があったんだ〜感銘。 「ミス三重と青い目の人形展」です。 昭和2年友好と平和の心を伝えようとアメリカの子どもたちから贈られた青い目の人形。 そ…

「ツィッター」は昼間携帯からできるので便利〜

「ツィッター」をまとめてホームページにアップ 中身の充実には心します 「ツィッター」は昼間携帯から入れられるので便利です。そのとき思ったことをパッパッと書けるのでストレス解消。なにせ、「つぶやき」ですから。 おまけにいいことを思いつきました。…

市行革委員会を傍聴

財政削減ばかりだと暗くなる 鳥羽市の夢、まちづくりの目標、魂のようなものは何ですか 先週、市行革委員会を傍聴しました。 「財政削減ばかりだと暗くなる。鳥羽市の夢、まちづくりの目標、魂のようなものは何ですか。 目標が前提としてなければ町の元気に…

快晴と強風の青空議会報告

我が共産党は財界からも労働組合からも一円も受け取ったことはありません 胸を張れる党の一員でよかったと…つくづく! 青空議会報告会は25日は雨。26日は快晴に恵まれ気分よく3箇所で実施。 カキ餅の差し入れもいただいて感激。 やはり、話題はフェリー…

私もはしご車30mをドキドキ試乗!

■「30m級伸縮水路管付先端屈折式はしご車」の披露式展 市民も観光客も安心!ほとんどのホテルをカバー 雨のなか、はしご車が披露されました。従来のはしご車は26年を経過し老朽化。今回、1億9299万円で購入しました。高い買い物ですが、市民も観光…

「伊良湖航路廃止」の報

伊良湖航路廃止の報に市が対策本部立ち上げ 国、県に対し再運行できるよう強く要望していきたい 航路存続は市民すべての願いです 「伊良湖航路廃止」の報が入りました。 心配していたことが現実になってしまいました。残念でなりません。悔しいです。 今年9…

22年度予算で小中学校耐震化は―

小中校舎と体育館計35棟中 30棟で耐震化が完了。 耐震率85,71%に! 前進です。早く百%にしたい! 小中学校の卒業、入学式シーズンです。 遅れていた小中学校の耐震化が、国の交付金や補助を活用し進んでいます。 過日の予算委員会で22年度予算を…

総務民生常任委員会が市内視察

放課後児童クラブ「たんぽぽ」が安楽島小校庭へ移設 やっと、伸び伸びとグラウンドで遊べます〜 17日の総務民生常任委員会は市内の子どもたちの施設を視察しました。 「たんぽぽクラブ」の建設が進んでいます。これまで武道館の駐車場の施設で、元気いっぱ…

予算委員会が初めて附帯決議

「アンテナショップ―計画を練り直し、目的達成の特別の努力を」と。 起案した職員の前向きな意欲は大いに評価されるべきものです 予算委員会が初めて附帯決議をしました。ふるさと雇用再生事業を活用したアンテナショップについてです。 私も質疑で取り上げ…

当局と議会 切磋琢磨の予算委員会閉会

「私はやると言ってやらないことが一番いやなことだ。過去5ヵ年の議員質問への答弁を調べ、市の懸案事項を明確にするよう指示をした」―市長の挨拶 昨日で予算委員会が閉会。4日間があっというまでした。 ■市長の挨拶はズシンと手ごたえを感じるものでした…

朗報です〜定期船子ども回数券!

定期船の子ども切符に回数券ができます〜 たとえば一番遠い神島だと片道360円が11枚綴りで3600円 一回33円の値引きになります 今日の予算委員会閉会寸前、定期船課長からうれしいニュースが入りました。 定期船の子ども切符に回数券をつくるとい…

「政治を前へ」 国会質問続く

「津波被害 養殖業に支援強化を」 高橋ちづ子議員が要求 「支援のスキームがないのならつくるべきだ!」と。 「できる限り国としてお手伝いしたい」 中井防災担当相が答弁 チリ大地震による津波で、カキ筏など養殖漁業が大被害を受けました。鳥羽とて他人事…

医療費無料化 国だけ知らん顔は通りません

「子どもの医療費無料化を国の制度として実施せよ」 スカッ〜と穀田委員長が質問 「優先課題として扱いたいテーマだと理解する」 ―首相答弁 予算委員会中です。鳥羽市の中学卒業までの子どもたちの医療費無料化の経費は 本格実施の今年度は5167万5千円…

自治法の定める説明書はどこにあるのか

鳥羽市当局が議会へ提出するものは予算書だけ 主要事業のペーパーわずか5枚、予算総額集計2枚とは。恥ずかしい…。 今日から予算委員会。全議員で審議するようになって2年目。 決算委員会も2回実施したので、あわせると4回目ということになります。 4回…

明日ケーブルテレビでわたしの質疑放映

私の質疑の放映時間は午後1時10分〜、午後7時10分〜です ぜひ、ご覧ください〜 3点質疑しました。 1、1千万円ものホームページ管理システム導入は、ページ刷新につながるのか。 2、最終処分場の詳細調査は環境省マニュアルに沿ったものか。 3、ア…

ズバリ!高すぎる国保への国庫支援を提起

「命を守ると言うなら、国保料の引き下げのための手立てをとるべきだ!」 共産党の小池晃議員の質問、その通り! 鳥羽市民の声を伝えてくれた…と思います 3月4日の参院予算委員会での小池晃議員の質問。 「命を守ると言うなら、国保料の引き下げのための手…

市防災無線誤報の結果報告

総務省の全国瞬時警報システム(J−ALERT)改修ソフトの対応不足が原因 全国で住民の苦情が殺到 津波注意報の「解除」が「発令」と市防災無線が誤報したことについて調査結果の報告がありました。 原因はなんと国にありました。 ■「総務省が委託業者に作成…

「林業振興」テーマにチャレンジ

一般質問のケーブルテレビ放映は6、7日 13:10〜 / 19:10〜 私の質問は6日の14時40分、20時40分ごろ 今日は一般質問に立ちました。 「林業振興」についてはチャレンジ質問でした。これまで大事だとは思いつつもどう取り上げていいのか、苦手な分…

市防災無線が津波警報「解除」を「発令」と放送

こんなことでいいいのか、議会もしっかりチェックしてもらわんと困るやないか! 市は原因調査結果と改善策を市民に明らかに。防災無線の検証を。 今朝はきつ〜いお叱りの電話をいただきました。 市防災無線が津波警報「解除」を「発令」と放送したからです。…