「林業振興」テーマにチャレンジ

一般質問のケーブルテレビ放映は6、7日 13:10〜 / 19:10〜
      私の質問は6日の14時40分、20時40分ごろ



今日は一般質問に立ちました。
林業振興」についてはチャレンジ質問でした。これまで大事だとは思いつつもどう取り上げていいのか、苦手な分野でした。でも、地球温暖化対策などで国が国産材自給率を現在の2倍の50%にする林業再生プランを打ち出したこと、三重の森林基本計画策定など新しい動きのなかで、鳥羽もこのチャンスを活かさなくては―、そんな思いで質問しました。まず、自分自身が学び理解を深め、空白分野でなくなったこと、それが一番の収穫でした。
今回をベースに、さらに深めて質問していきたい。


最後に、市長に認識と打開の方向を聞くと
「鳥羽の林業の現状は、戸上議員言われた通り危機的状況です。森は海の恋人、と言います。その恋人が死にかけている状況です。今まで市は林業分野に力を入れなさ過ぎたと反省しています」


採算のとれない林業の厳しい現状の中でも、希望を見いだしていこうとするのか、
それとも現状に甘んじるのか―
問題提起することができたと思います。