2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

国保税の値上げ 私の考え

値上げを認めるかどうか− 私の判断基準は4つです!!! <幸子だより1/23日号から> ■私の国保税の値上げに対する基本的な考えをお伝えしたいと思います。現在、国保加入世帯は全世帯の半数です。しかし、会社の社会保険に加入している若い世代も退職すれ…

国庫負担復元しない政府の責任

地方議員は住民目線に立って! 一人当たり増税額23年は8693円!24年は1万6170円! <幸子だより1/23日号から> ■なんといっても国の責任が大です。民主党政権で国保政策はどうなるのでしょうか。子どもの無保険救済など部分的改善はありました…

さらなる議論とはいったい何だったの?!

どういうこと??撤回・否決からわずか3週間! 国保運協に市が再び値上げ案を提案とは!! <幸子だより1/23日号から> ■いったいどういうことでしょうか。市長が急遽撤回しようとした増税議案が否決されたのが昨年暮れ22日。それから、わずか3週間、な…

赤旗日曜版がお役に立てたらうれしい

住宅ローン金利引き下げへ やっぱり知らせてくれるのは共産党なんやな〜 「不景気で給料が下がるなか、住宅ローンの高い金利に苦しんでいませんか?引き下げることができます」−赤旗日曜版の12月12日号のトップ記事に全国で大反響がありました。うれしいこと…

子宮頸がんなどワクチン無料実施へ

これはうれしいです! 子宮頸がんなどワクチン無料実施へ。実施は2月以降になりそう。 女子生徒約425人、5歳未満児約632人が対象です 12月議会で子宮頸がんなど3ワクチンの接種予算が決まりました。子どもさんのいるご家庭にうれしいニュースです…

12月議会の質問から

国が30万円上乗せ制度創設 「積極活用します」市答弁 <幸子だより新年号から> ■国の耐震工事助成制度活用についてです。政府は10年度補正予算で、民間の住宅の耐震化工事への支援制度を創設しました。平成27年までに大規模地震による死者を半減するた…

新年の抱負を

今年は市議選の年! 戸上健市政部長をなんとしても市政に送りたい! バトンを手渡したい! みなさま、明けましておめでとうございます。 旧年中のご支援に心から感謝申し上げます。どうぞ、本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 さて、お正月…