2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2日から12月議会です

国保税増税について、子育て支援策、国の耐震工事助成制度活用について質問します 2日から12月議会が始まります。 7日、8日は一般質問です。私が質問に立つことができるのもあと2回。この12月と3月予算議会。 提案したいテーマがまだいくつかあって…。今、一…

議会報告会が終了

議会報告会のあり方、私も模索中。 参加者の満足度を高める工夫を考えていきたい 他チームの議会報告会に参加された親しい方々から感想をいただきました。「三重で3番目に条例作るって強調してたが、日頃の市議会の様子からは信じられない」「話は結構な話や…

第五次鳥羽市総合計画(案)の報告

今後10年の方向を定める最上位計画ですが、果たして…。 議会のチェックと提案でよりいいものに…。 第五次鳥羽市総合計画(案)が完成し、12月議会に上程される予定です。昨日から二日間、議会に対しての報告が行われました。市民委員、学識者経験者、職員ワ…

議会報告会の「進化」

「みどりが丘」「今浦」町内会から懸案事項解決へ、 議会に切々たる要請をいただく 議会報告会の「進化」を感じる場面もありました。長年、解決に至らず苦慮している地元の懸案事項について、2つの町内会から議会に対して切々たる陳情をいただいたことです。…

市民の前でも議会でも、同じ姿勢でいなくては―

カギは議会の情報公開 の徹底! すべての委員会のケーブルテレビ・ネット公開を ■議会報告会で各地を回らせていただくと、今、何が地域で問題になっているのかがよくわかります。皆さんの暮らし向上への願いを阻むバリアも見えてきます。議会に市民の皆さん…

公金投入をいかす道は経営改善で運航を継続することだ−市民の声

伊勢湾フェリーへの資金支援は1000万円の無利子貸付 (三重、愛知が1億2000万円、鳥羽、田原が1000万円) 9日、議会全員協議会で、市長が伊勢湾フェリーへの支援内容について報告しました。 支援内容は3点あります。1、固定資産税の減免。3年間で1000万円。…

議会報告会、南鳥羽へ

皆さん、今浦朝市は、毎月第1、3の日曜日の朝、8時〜10時です。 議会報告会も私のチームは半数を超え、これからは今浦、国崎、千賀と南鳥羽が続きます。パール道路でシシが出るかと用心して走ってたら、鹿の親子が道路の際で草を食んでました。やっばり、獣…

議会基本条例 2

運用されなければ ただの選挙前のパフォーマンスに終わってしまう 今、議会報告会が各地で開催されています。私も12か所にお邪魔します。皆さんからは「条例には美辞麗句が並んでるけど、そんなにすぐに議会が変われものなの?」…そんな声も聞こえてきます…

文化祭

鳥羽高校茶道部の茶の湯、初々しいお手前でした〜 今年も文化祭を楽しみました。 市民が育てる文化の豊かさにこちらまでふくよかな思いになるひとときでした。 関係者の尽力で昨年から鳥羽高校茶道部が茶の湯を担当してくれています。初々しい女子高生の立て…

議会報告会 1日スタート

市民意見を市当局に伝えるだけでなく、 この声を議会として政策提案に結びつけてこそ 台風で延期した議会報告会、やっと1日から幕が開き菅島へ渡りました。海が荒れてたので遊覧船がヒャという場面もあり、我がBチーム、これはすごい船出だわと…。でも、会…

「とば市議会だより」

表紙がなかなか素敵でしょ… もっと、皆さんの姿を掲載していきたい1日号の「とば市議会だより」が刷りあがりました!皆さんのお手元にも届きましたでしょうか。表紙がなかなか素敵でしょ…。各地の農作物市を紹介しました。写真は地元の市関係者と農水課、今…