2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

議会も最小の経費で最大の効果をあげねばなりません

任意団体の海外視察旅行に市民の税金を投入することは 市民の納得が得られません。自費で行くべきでは。 10日に開会した6月議会も今日で閉会。 それにしても、昨日、今日の暑いこと。昨日は参院選の法定ビラを配布してたらなんだかフラフラ、あわてて水分…

市の徴収は納税者の苦労に思いをはせなさい

みずからの裁定をくつがえす事態なのに、話も聞かない、訪問もしない。税金さえ払ってもらえばいい。私には、そういう姿勢が許せなかった。 一般質問のもう一つのテーマは税金の徴収問題です。ご相談が3件相次いでいました。 今、定率減税の全廃、公的年金…

雨天の下、鳥羽市消防ポンプ操法大会

消防団員の皆さんのおかげで、鳥羽市民は安心して過ごすことができます! 優勝は答志分団、準優勝は長岡分団!雨天の下、鳥羽市消防ポンプ操法大会が行われました。 会場は、何ヶ月も訓練を重ねた団員さんたちの、本番さながらの緊張感があふれました。消防…

伊勢湾フェリーの存続問題を質問

「存続の可能性はありますか」― 「可能性はあると思う」「行政が本気でしていることを見せる必要がある」「民間会社がやっていけると思えるようなアイデアを出すのが市の役割」市長答弁 一般質問、今回は伊勢湾フェリーの存続問題を質しました。 鳥羽・伊良…

行政が支援する直売所としては第一号

農産物直売所 「おおきん菜」が16日、晴れてオープン〜 安楽島生活改善グループの皆さんのおかげです 16日朝、ひだまり前の「おおきん菜」に駆けつけました。市民待望の農産物直売所がまた一つオープンしたのです。そのネーミングが上手い!「おおきん菜」!…

鳥羽の英霊1206柱の無念を思う

平和大行進が鳥羽市へ 核廃絶は党派を超えて 国民平和大行進は今年で53回目を迎えます。三重県では6月8日に和歌山から引継ぎ、16日に奈良県にリレーするまで、9日間かけて県内を行進します。鳥羽市には10日、行進団が到着、市長、議長と懇談しまし…

6月議会です

航路利用促進事業など 6,600万円の補正予算 6月議会、会期は29日までです。 補正予算の主だったものを紹介しますとー。 ■鳥羽・伊良湖航路存続にむけた予算800万円。 ・市民が航路を利用した場合、利用料金を半額程度にして利用促進をはかります。(皆さん、…

国民的「怒」に立ち往生〜

庶民の暮らしと現実政治の落差にうんざり 国民が幸せになる政治を、前へです! 月末が終わると気分的にもほっとします。プールに走りました〜!英気を養い、議会モードに切りかえなくちゃ―。一息ついてたら、鳩山首相辞任のニュース。国民の期待に背き、公約…

「新婦人の会鳥羽班」が学校給食の聞き取り

答志加工処理施設でストックされた答志産「さわら」 子どもたち「おいしい!」と大好評〜 学校給食について「新婦人の会鳥羽班」が、栄養教諭と市担当者から聞き取り。私も同席しました。答志の加工処理施設で処理冷凍された答志産「さわら」が子どもたちに…

子どもたちの時代に、基地はいらない

普天間にも子どもがいます。 その子たちが安心してすごせるようにしてほしいです。 そのために大人がいるんじゃないでしょうか。 某紙の世論調査で今度の参院選挙の争点に「基地・平和問題」を上げた人が一番多かったという話を聞きました。これは珍しいこと…