2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

湯あたりの感もあり…トホホ

これで温泉プールさえあれば私は最高にご機嫌なんだけど 選挙疲れを癒しに近場の温泉に出かけました。やはり腰痛に温泉は効くようで、随分楽になりました。(欲張って入浴しすぎて湯あたりの感もあり…トホホ) 湯船に身を浸しながら、4年間に自分がやりたい…

新規採用職員は11名に『おめでとう』〜

「市役所の仕事は、競争社会で社会的弱者が幸せに暮らせるようにすること、 仲間と協力して住民のために働くのです」 今年度の鳥羽市の新規採用職員は11名。爽やかな顔写真入りで「広報とば」紙上で市民に紹介されました。みんなやる気いっぱいの表情で、…

早速、環境課が改善

ごみ減免制度を知らない方がまだまだいます―もっと周知を 「私たちの母親の声を発信してくれる戸上さんが当選してくれてうれしかったです」と若いお母さんから携帯がなりました。「紙おむつをしている子がいるので45㍑の袋を使っています。一枚45円もし…

本市の窮状を思えば、16名全員の力が必要です

各会派と現職・元職の同僚議員に、会派に入会したい旨の申し入れ 23日、当選証書の授与式がありました。4度目ですが、毎回、身の引き締まる思いでいっぱいになります。 さて、ベテラン議員が引退されたので、私も、7期目の寺本春夫議員についで2番目の…

有権者も1票を託した議員の活動に責任を負っている

今期はじっくりといい仕事を重ねていきたい 皆様の激励に胸の熱くなる思いです。自宅電話と携帯が交互に鳴りっぱなし…の状況です。 ところで、あわただしいなかで、4期目の自分の仕事について思いをめぐらします。 任期ごとの活動ポイントを大事したいと考…

1333票は私の宝物です

「議員は普段の4年間こそ一生懸命に働く!」これが私の信条! 皆さんの熱いご支援に感謝申し上げます。 「戸上さんは大丈夫、大丈夫」どこでもこの声ばかり。 もう、すさまじい嵐でした。 腰痛とのたたかいと組織力の弱さ…。 こんななかでの1333票は私…

明日から一週間、精一杯がんばります!!

若いお母さんから、こんな手紙が

ホームに立っていると突然特急が猛スピードで通過 駅員さんを置いてください 学校遊具の事故が起きたばかりですが、私の手元に若いお母さんから、こんな手紙が届き対応している最中です。 「戸上さん、加茂駅のホームに立ったことがありますか? 私の子ども…

大垣市で学校遊具折れて子らがケガ

お気づきの危険箇所がありましたら、至急、ご連絡を 岐阜県大垣市の小学校で遊具が折れて13人がケガを負う事故がありました。鳥羽はどうか、心配になって、早速、朝、対応を聞きました。親御さん方もご不安のことと思います。 教育委員会は、学校遊具の点検…

議会と市民の生活感覚がズレていないのか

議員の公費旅行はやめろ。視察効果があるならもっと鳥羽はよくなってるはずや 「鳥羽民報」の発行日でした。臨時発行だったので皆さんの目に留まるかと心配していましたが、ちょうど「青葉レポート」と重なり、反響がびんびん…。市民の皆さんの議会への期待…

共産党県議2議席奪還 県政チエックに期待!

離島架橋実現へ 県会、市会連携しあって 毎日、これを書こう、これを伝えたいと思うことが山ほどあるのに、なかなか、書けません。がんばりすぎると、パソコンは私のアキレス腱である首や腰にくるので、今は要注意…です。そうそう、あの日はこんな思いだった…

私は「市政提案・市民要求実現型」議員

胃が痛くなる毎日です。 私にお力をお貸しください 「戸上さんはもう大丈夫」「実績があるから安心」…そう言われるたびに胃が痛くなる毎日です。 なかには善意でおっしゃってくださる方もみえますが、そのほとんどが他候補を支援する方です。 キリキリ…。 「…

市内小学校で入学式

安心して学校に来てくださいね〜 市内小学校の入学式が行われました。私も地元の安楽島小でお祝いさせていただきました。 「地域のおじさん、おばさんが守っていますから、安心して学校に来てくださいね」。 安楽島小青少年育成会の中世古会長の挨拶です。毎…

お花見シーズンです

市民の森に歓声 お花見シーズンです。市民の森に歓声があがっています。今年は、子連れの若い家族の姿が目立ちます。うれしい光景ですね。 旧まちづくり課が市民と共同で取り組んだ事業が大きいようですよ。 うれしいですね。小さな子どもたち用の遊園具が加…

共産党県議2議席奪還 県政チエックに期待!

離島架橋実現へ 県会、市会連携しあって 毎日、これを書こう、これを伝えたいと思うことが山ほどあるのに、なかなか、書けません。がんばりすぎると、パソコンは私のアキレス腱である首や腰にくるので、今は要注意…です。そうそう、あの日はこんな思いだった…