2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

健康づくりセミナー、定員が満たないケースは75歳以上も

自民公明の「後期高齢者医療制度」で 脳ドッグ、人間ドッグ、健康づくりセミナー(温水プール)も 75歳以上はだめ! なんという年寄り泣かせでしょうか… 75歳以上の市民は、国保事業から後期高齢者医療制度へ強制的に移行させられ、 国保事業で実施されてい…

鳥羽小保存請願 常任委員会審議 その1

鳥羽小保存請願 議論の土台になる事実は何も明らかにできなかった――! 28日の文教産業常任委員会 28日、鳥羽小保存請願に関する文教産業常任委員会を傍聴しました。 市民請願の負託に応え得る議論の展開をひたすら願って…。 冒頭、3月議会での委員長報告が紹…

青空議会報告 4月は離島で

今年は若布がいい!質も値も良い!今月の青空議会報告。 あいにくの天候不順…。 24日予定の神島は雨で中止。 高速船「きらめき」の乗り心地を確かめたかったので 強風は望むところだったのですが、雨とは…。さて、25日はすごい風。 答志島はいつも単車で移動…

市民の命綱、多重債務相談担当がんばってくれてます

「鳥羽市民でよかったです…」 市役所は「市」民に「役」立つ人のいる「所」 一昨日、携帯がなりました。 「戸上さんのホームページを拝見しました。実は、病気で入退院を繰り返し多重債務に陥っています」 とのご相談です。 夕方5時をまわっていたのですが…

求めよ、さらば与えられん!!

9月決算委員会から、全議員で決算審議へ〜 求めよ、さらば与えられん。尋ねよ、さらば見いださん。叩けよ、さらば開かれん。 決算特別委員会を全議員で構成することが、今日の全員協議会で決まりました。 9月の決算委員会をめざして、議会活性化委員会が、…

明日は決算特別委員会委員で全協が開かれます

自分の選んだ議員が決算委員会審議に参加してほしい、 そう願わない市民がいるでしょうか 明日は全員協議会。 協議事項は、決算特別委員会委員についてなど3点です。 議会活性化委員会では、16名全議員で決算委員会を構成する方向が出ました。 この問題を…

郷土資料館がないのは鳥羽市だけ〜!

郷土の誇りを市民・観光客に伝えていくセンター=郷土資料館がほしい!! 歴史を刻む鳥羽小現校舎はピッタリでは〜鳥羽市には郷土資料館がありません。 県下29自治体のうち、ないのは鳥羽市だけだそうです。 悲しいです。 単に「建物がない」からだけでは…

後期高齢者医療制度廃止署名してます!!

「わしも後期高齢者やってさ。長生きしたら迷惑かけるんかのう…」こんないい加減で、お年寄りいじめの制度は納得できない! 19日、ハロー前で後期高齢者医療制度の廃止を求める署名活動をしました。「わしも後期高齢者やってさ。長生きしたら迷惑かけるん…

19年度、私の政務調査費の使い道

政務調査費は市民の血税が原資。 政策提案、議員活動の公開、市政調査… 皆さんに還元できました!議員の政務調査費。 その使い道や額が市民の理解を得られる適正なものかどうか―。 全国的に大きな議論をよんでいます。 鳥羽市は議員一人あたり年間12万円で…

あの、豊郷小学校(旧)は、今

跡地利用プロジェクト委員会が答申予定 今年中に耐震含め工事に着手予定だそうです 旧小学校を残すか、取り壊すのか。 町長と住民の対立が、マスコミで大きく報道された滋賀県の旧豊郷小学校。 あぁ、あの…、と思い出される方も多いのではないでしょうか。 …

今日年金から天引き ようこんなことするなぁ!!

「お年寄りをいじめるな!」 野党4党が街頭で制度廃止を訴え 「がんばれ」と声援が〜 今日は年金の受給日。 銀行や郵便局に高齢者の姿が目立ちました。 でも、寂しげでしたねぇ…。 介護保険料だけでも大変なのに、 今日から後期高齢者医療保険も天引きなので…

定期高速船「きらめき」就航式

離島住民を応援する高速船になるのではないか― 菅島18分から13分へ 神島約50分から36分へ 短縮されます 今日は定期高速船「きらめき」の就航式が行われました。 たくさんの来賓に囲まれ盛大な船出。 鳥羽の未来へ熱い思いをこめて「きらめき」「かがやき」と…

三重県議会 改革の風

「地方分権時代と議会のミッション」 片山慶応大学教授の講演 ますますファンに〜 <片山元知事の地方自治への発言・実践に多くのファン。私もその一人> 今日は、片山善博元鳥取県知事のお話を聞く機会に恵まれました。感激。おまけに、同僚議員9名と議会…

高齢者にとって制度を変えること自体がストレス!

鳥羽市も苦情・問い合わせが殺到! 首相と大臣、自公国会議員、決めた人が窓口対応しなさいよ!! 自公政府の年寄り泣かせもここまできたか…、そんな様相の後期高齢者医療制度。発車まえに、看板だけ飾って「長寿医療制度」とは、なんともはや。名前より中身…

地球温暖化対策も大事だけど、住民の命と安全が第一優先

行者山風力発電の中止を求める!!! 守る会、地元町内会、日本野鳥の会支部会員、そして市議会議員7名が― <こんな山のてっぺんに建設されたら、地元住民は危険にさらされる…> 行者山風力発電事業を展開しようとした鳥羽ウインドファ−ムは、地元町内会は…

祝 海の子お披露目会式典〜

素晴らしい今日の日… 今日は「海の子お披露目会式典」にお招きをうけお祝いさせていただきました。 暑いときも、寒いときも、ビニールハウスの作業所で過ごしていた入所者の皆さん。 やっと、やっと、素敵な作業所が完成しました。 どんなに心踊ることでしょ…

学童保育の充実で、若い家族を支える鳥羽市に

働くお母さん「エンゼル」「たんぽぽ」がありますよ〜 春爛漫。花であふれる鳥羽のまちです。 「こんなとこにも桜の木があったんだ…」車中からそんな発見を楽しんでいます。 なにせ、昨年の今頃は市議選真っ最中で花どころじゃないって感じ。その分、今年は…

公平性の確保と離島住民支援の改革です

4月1日から鳥羽駅西駐車場定期料金 9千円に引き下げ! 4月1日から鳥羽駅西駐車場料金月額1万円が千円引き下げられ9千円になります。 公平性の確保と、離島のくらし応援につながれば〜。 わずかですが、その姿勢がうれしいですね。 開発公社の経営改革…

多重債務、訪問販売でお困りの方 まず相談を!

皆さんの激励に感謝!! 恥ずかしながら「腰痛」と告白してしまった「鳥羽民報」を見て、皆さんからアドバイスを頂戴いたしました。ご親切に愛用の漢方系の健康器具を貸してくださった方もいらして、毎夜、実行したところ、おかげさまで首の痛みが緩和された…