公平性の確保と離島住民支援の改革です

4月1日から鳥羽駅西駐車場定期料金 9千円に引き下げ!

 4月1日から鳥羽駅西駐車場料金月額1万円が千円引き下げられ9千円になります。
公平性の確保と、離島のくらし応援につながれば〜。 わずかですが、その姿勢がうれしいですね。


 開発公社の経営改革が課題となっていました。
毎年秋に、議会に対して公社の決算報告が行われますが、各議員から様々な検討課題が指摘されてきました。
私も、昨年6月議会で、離島の皆さんの要望を受けて、「就学前児童の子をもつ家族の佐田浜駐車場優先使用」と同時に、「利便性に大きな差がある、鳥羽駅西駐車場と佐田浜第一第二駐車場の定期料金が同じ月額1万円では公平性が保てない。不便な西駐車場の料金を引き下げ、離島住民の生活を支える駐車場に改革すべきだ」と、市の基本姿勢を質したところです。


 今日、議会事務局からの連絡でわかりました。一連の経営改善の一つで、このほか、佐田浜第一駐車場の出口に自動清算機(リース)を設置し経費を削減、また、市や県の公用車等を従来の佐田浜駐車場から西駐車場に変更するとのことでした。
公社理事長である市長と、公社事務局の、前向き経営改革であると思います。