2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

燃油高騰、環境問題など各団体と懇談します

31日、佐々木憲昭衆議院議員、瀬古由起子元議員が 猛暑のなか、鳥羽市へ。 いやぁ、昨日の雷雨、激しかったですね〜。でも、雨後の涼風には癒されました。心も体も一息つく思いでした。そういえば昔の夏はよく夕立に降られたものですね…。 恵の雨だと喜ん…

ミーティングは実行されているのか チェックが甘い

健康福祉課が「児童手当」89人124万円を過払い 朝のミーティングで、なぜ、データ消去の確認しなかったのか! また、不祥事です。 健康福祉課が「児童手当」89人に124万円を過払いしていたことが判明しました。 なぜ、こんなことが起きたのか。 今年3月…

あまりのズサンさ  技術者の誠実さと能力の向上 

鳥羽小学校の用地造成工事と環境整備工事が、 なんと、約1億6699万円もの計上漏れ判明 今日は臨時議会が開かれました。 待望の答志小学校の体育館、答志コミュニティアリーナの建設工事が始まります。 2億3643万円の工事請負契約の締結が可決され…

鳥羽市の漁民の「7,15のいっせい休漁」

国は食糧問題から漁業を位置づけよ。燃油3倍化。 漁価に転化できない漁業者は廃業に追い込まれる。漁業存亡の危機だ。 漁業者の皆さんの生の声を知りたい―諸々の仕事の合間を縫って走っています。 苦難のなかにも、第一次産業、国民の食を担う海の男たちの…

鳥羽、三重の特産品、黒ノリを守るために県の力を貸してほしい!!

「黒ノリ養殖漁場の環境改善について」 市・市議会・鳥羽磯部漁協が野呂知事に要望! ①冬期において漁場に黒ノリの栄養を補給するため、臨時的な宮川ダムの放流 ②宮川ダムの河川維持放流量の増量 7月10日、市・市議会・鳥羽磯部漁協が、野呂知事に対し、…

9月議会からケーブルテレビ放映

議会活性化委員会で一問一答方式導入などを決める 市民の皆さんと響きあう議会の場になりそうです〜 久々の日記です。「ネタ」はたくさんあるのに書くのが追いつけない〜。 さて、今日は、議会活性化委員会でした。 9月議会からケーブルテレビ放映が始まり…

第1回 全議員の会合に12名が参加〜

議員同士、切磋琢磨しあって成長していきたい 8日、議会の全議員の会がスタートしました。「レインボーの会」とネーミングする予定…。 基本的に毎週火曜日午後2時集合、みんなで自主勉強会や懸案事項について担当課との情報共有、行財政改革の検証、視察報…

外国人観光客急増中〜!

民宿でフランス人カップルと居合わせてびっくり〜 先日、親しい方々と、安楽島の民宿に美味しいものを食べに出かけました。 送迎してくれるので酒好きの熟女たちにはありがたい。 さて、この民宿で、なんと、若いフランス人カップルと居合わせたのにはびっく…

防災無線空白地帯が残ってる〜!

地域一帯を調査し、声を聞き、具体的プランの作成に入ります 皆さんのお宅は防災無線がきちんと聞こえますか? 数年前には「うちは聞こえないのですよ。不安です」…訪問中、よく、苦情を耳にして、そのたびに担当課につないできました。課では町内会と連携し…

漁協と農協を訪問

原油高騰による鳥羽漁民の実損額 なんと5億5千万円にも! 先日、漁協と農協を訪問しました。 鳥羽市の第一次産業、漁業と農業を行政がどう支え守っていくのか、大変なテーマだと改めて痛感した次第です。議会も力の集中をしなければと、考えさせられました…

税源移譲で還付 通知が届いた方お忘れなく

住民税が戻ってきます!! 該当者は鳥羽市で896名、約2800万円(当初予算見込み額) 07年度の所得が減って、所得税が非課税になった方は、07年度の住民税の一部が戻ってきます。全国では、200万人、金額は800億円。鳥羽市では896人、約…

「子育て支援」が問われています

今年の夏休み、学童保育を利用できない子たちが10人もいる!!! なんとか打開策を!安楽島小の学童保育「たんぽぽ」。 劣悪そのものの環境を乗り越えて、今日も、子どもたちと指導員さんたちが元気いっぱい過ごしています。 働く父母の拠り所です。 とこ…

『退去の案内』通知が〜!

安楽島雇用促進住宅居住者から不安の声相次ぐ 「『退去の案内』通知が届きました。一人暮らしで市営にも入れないし、どうすればいいのか。心配です」 私の事務所のすぐそば、安楽島雇用促進住宅居住者から不安の声が相次いでいます。 雇用促進住宅は平成33…

私のビタミン剤

昨日は、鍼治療に出かけ、元気回復! 昨日は、鍼治療に出かけました。 首の痛みがツーランクぐらい楽になって…生きたここちがする〜でした。 おかげで今日は楽しい気分で仕事ができました。これが一番。やっぱり、体力勝負ですね。 追跡調査したい面白いテー…