2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

決算委員会も、明日五日目で終了のめど

16名が共有した決算審議は、きっと、今後に生きるはず 25日からスタートした決算委員会も、 明日五日目の水道会計と下水道会計を残すだけとなりました。 持病の首痛に悩まされながらの委員会でしたが、 ここまできて、達成感のようなものを感じます。 当…

市田書記局長の演説会に1200人〜

「伊勢に来たのは51年ぶり、就学旅行以来です!」と市田さん。 バスと電車で鳥羽からご参加いただいた皆さん、 本当にありがとうございました!! 県内の共産党演説会はいつも津か四日市の開催です。 伊勢で、こんなに大勢の人が集まったのは初めてではな…

「市田さん、一答両談」青年トーク集会

「政治のこと、仕事のこと、恋愛のこと…なんでも気軽に市田さんに聞いちゃおう」 28日 共産党演説会(伊勢市観光文化会館3時より)のあと 「市田さん、一答両談」青年トーク集会があります。 「政治のこと、仕事のこと、恋愛のこと…なんでも気軽に庶民派…

カビ米給食問題 鳥羽市でも使用 

間に合わなかった! 「鳥羽産の卵で、鳥羽の調理場で、卵焼きをつくる― なぜできないの!」心配してたことが現実になりました。ガックリ! 腹が立つ! 例のカビ米給食問題です。 教育委員会が、鳥羽市の長岡共同調理場で二回使用していたことを明らかにした…

共産党市田書記局長が伊勢市観光文化会館へ

9,28演説会、ぜひ、ご参加くださ〜い 皆さん、この28日、共産党の市田書記局長が伊勢市観光文化会館にやってきます。午後3時からです。 どんな立場の方も、ぜひ、一度、わたしたち共産党の考えをお聞きください。鳥羽から無料バスが出ます。 お尋ねは…

一転、二日目は雨の合間を縫っての報告会

路上で皆さんに報告すると、背筋がシャン!!朝からあいにくの雨。ところが、予定の10時前に突然光が差してきて… あわてて家を飛び出しました。 時間は多少遅れたものの、予定通りできてラッキーな半日でした。 8月は猛暑で休んだので久々です。 路上で皆…

台風一過の秋晴れ青空議会報告会〜

「戸上さん、見てたよ!」ケーブルテレビの議会放映への反響がすごい 台風一過の秋晴れに恵まれて、今日から青空議会報告会です。 国政、市政報告と、9・28市田さん演説会のお知らせなどしました。 それにしても、ケーブルテレビでの議会放映への反響がす…

「菅島緑化」や「水産研究所」などを決算質疑

今晩7時10分から、議会質疑の録画をケーブルテレビで放映! ご覧ください〜 17日は議案に対する質疑の日で、これまた一問一答方式に初チャレンジでした。 文字通りの一問一答でやってみたのですが、なんか、まだるっこくて。 次回からは、前段はまとめ…

社長さんの心意気に脱帽です

「ケーキ屋・ブランカ」さん 「敬老の日」の今日の売り上げ全額市に寄付!!今日は敬老の日。 三重県の共産党は、毎年、75歳以上のお仲間に恒例のプレゼントをしています。 私も早速、人生の大先輩を訪問してお祝いしました。お手本にしたい元気な方ばかり…

質問と答弁、私の思いやら…

質疑準備と演説会お誘いでそわそわ状態の連休です。さて、質問の要旨を紹介します。テーマは紹介済みなので、質問と答弁のポイント、私の思いやら…をお知らせします。 【公用車質問】 「公用自転車の導入をはかりたい」 諸物価値上げは市民の家計を直撃して…

「懐かしいポスターにみる海女」展

殺風景だった市役所玄関がほっと心なごむコーナーに今日で一般質問終了。 次は、17日の質疑。18日から常任委員会、決算委員会と続きます。 今から幸子だよりをつくります。出来るかしら?状態です。 さて、うれしいニュースを一つ。 殺風景だった市役所…

一問一答方式に初チャレンジの議会

時計をにらみながら、走り抜けた60分〜一般質問が終わりました。 一問一答方式に初チャレンジの議会でした。 これは、とてもいいやり方だと実感!画期的〜。 持ち時間1時間。 時計をにらみながら、走り抜けた60分でした。 3つの問題をとりあげたのです…

ダイナミックな変化 9月議会8日から

やっと、ケーブルテレビ議会放映がスタート お茶の間で傍聴してくださいね! 11日分は13日,12日分は14日に放映、午後1時10分〜7時10分〜の2回です 今、議会運営委員会(4日)の後、このたよりを書いています。 いよいよ、8日から10月8日までの日程で9月議会…

夏の咳風邪で8月末ダウン

いよいよ、9月議会です。 決算書類をねじり鉢巻で審査します 皆さん、ご無沙汰です。先月26日の定例議会勉強会、28日の議会活性化委員会と続くなかで月末集金、演説会のお誘いとがんばっていましたが、夫に風邪をうつされ、30,31日はダウンしてしまいました…