2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今日も感謝です

今日も感謝です■今日は焦りました。あかはた新聞集金バッグを落としてしまったのです。 なんと私は車の上にバッグを乗せて発進してしまったらしい。 「お金はともかく領収書が入っているのだ〜」。 落ち着け、落ち着けと自分に言い聞かし、歩いて探し求めて……

市役所の無駄をどう改善したか、市民に公開して…

市役所の無駄をどう改善したか、市民に公開して… ごみ軽減策について皆さんの声をひろっています。 今朝も早朝新聞配達中、「戸上さん、もう駄目なん?本当に5倍になってしまうの?あんまりやな〜」と女性(40代ぐらいかな…)から呼び止められました。 市…

議員のチェック力

議員のチェック力 ごみ問題で、少し驚いたことがありました。 市当局はごみ処理に「6億円」もかかると強調しましたが、すぐ、「さば読んでるわ〜」って、私は思いました。詳しくは「幸子だより」今週号をご覧いただきたいのですが、本当はその半分の3億円…

市長が環境課にごみ有料化の軽減策を指示

市長が環境課にごみ有料化の軽減策を指示 市長は、5倍ものごみ有料化は、市民への負担が大きいとして、環境課に、軽減策の検討を指示しました。担当課は、私に対して、碧南市、高山市のように、年間一定枚数(一回収につき一世帯一枚は無料)の無料配布や、…

近隣市町村と比較してみよう…

近隣市町村と比較してみよう… 最近、自治体の財政を学んでいて、つくづく感じるのですが、 まちの財政レベルを知るということは、つまり、「比べてみる」ことなのです。 一つは経年的に比較してみる。20年単位で比較してみる。 もう一つは近隣市町村・類似…

伊勢湾のごみが桃取へ

伊勢湾のごみが桃取へ 先日の大雨で、また、桃取の海岸に大量の漂着ごみが流れつきました。 NHKニュースでも報道されましたのでご存知の方も多いことでしょう。 毎年、毎年、伊勢湾のごみのツケが最後に鳥羽に回ってきて、漁業者は困っています。 水産農…

熊野市は市民満足度アンケート調査実施中

熊野市は市民満足度アンケート調査実施中 <尾鷲市の1階フロアー 地元木材の木の香りが…市民がすぐ座れる椅子が全課に、やさしい心遣いですね> <案内所があると高齢者も安心です> <熊野市は市民満足度調査のアンケートを実施中。 「私たちは皆様の声を…

ぶらり還暦温泉旅へ

ぶらり温泉旅へ 19,20日と、夫の還暦を祝って熊野・尾鷲方面へぶらり気ままな旅に出ました。 私の腰痛対策を第一に考え、電車で(車が一番よくない)で、温泉旅館(腰痛には温泉が効く)ということで、熊野駅近くの「かんぽの宿」に宿泊。結局、温泉三…

落札額50%、半値削減で満足というのか!!?

落札額50%、半値削減で満足というのか!!? 今年度のごみ収集運搬業務委託の指名競争入札が、今日行われました。 環境課によると、鳥羽①コース(鳥羽1〜5丁目)の落札結果は−− 予定価格804万7千円に対し、落札額は、400万円。落札率は50%、…

地元業者をいじめるようなことは許さない!

地元業者をいじめるようなことは許さない! 鳥羽市の建設工事等の入札は地元業者の育成を図っています。土木工事・建設工事の入札参加資格要件は、130万〜1億5000万円まで、管工事は130万〜3000万円までは、市内業者に限定しています。 とこ…

「地域内の経済循環」を!

鳥羽市の市税の今年度予算額は、約29億円です。市民と法人のフトコロをいかに豊かにし、税収増をはかるのか…どのまちも、しのぎを削る課題です。そのためには、「地域内の経済循環」の仕組みを作らねばなりません鳥羽市はどうでしょうか。入札は一円でも安…

とば9条の会設立へ

とば9条の会設立へ とば9条の会の設立準備会が開かれ、いよいよ本日、設立の運びとなりました。5月下旬から6月上旬に、設立総会&講演会を開く予定です。ここんとこ、地道な準備会議が続きましたが、これからは、9条への理解を深め、平和について学びあ…

「幸子だより」遂に500号!

「幸子だより」遂に500号! 「千里の道も一歩から」と言いますが、遂に、私の「幸子だより」が今週500号を迎えました。正直、毎週発行は結構しんどいものがありますが、それでも、「楽しみにしてるのよ!」と、言われるとうれしくてやめられませんネ……

市自らが検討した野田市も年間130枚は無料

市自らが検討した野田市も年間130枚は無料 「どういう自治体のごみ有料化方法を検討したのか」という私の求めに応じて環境課が提出したのが「ごみ有料化後のごみ量の推移」という資料。 全国9自治体の例を検討しています。そのうち、減量化でめざましい…

南伊勢町の岡田和夫候補の選挙応援

今日は南伊勢町の岡田和夫候補の選挙応援に〜 どの職員さんも見知らぬ私に、挨拶や会釈をしてくれます。うれしくなって、帰り道、庁舎を訪問してきました。来庁する町民への配慮があたたかかったですね。正面に「どの課をお探しですか?」の案内。1〜3階ま…

財政分析の成果を冊子に

財政分析の成果を冊子に 県下の議員仲間と市町村財政の勉強会をしています。まだまだ、不充分なのですが、一応、学びあったことを冊子にまとめることになりました。今、原稿のまとめに追われています。大変ですが、その成果を、市民の皆さんのために生かした…

ごみ有料化でもこんなに違います!一家庭1回一枚は袋無料!

僕の町(いなべ市)はごみ有料化していないよ…。いい加減な資料は恥ずかしい!環境課〜! 私のホームページを読んでくださってるいなべ市(員弁町)の元議員さんから、「いなべ市はごみ有料化しているかのような、議会質問があったけど、事実と違いますよ。…

また値上げの国民年金通知に腹が立つわ!

また値上げの国民年金通知に腹が立つわ! 今日も地元の安楽島・大明東西地区5箇所で青空議会報告でした。市民の皆さんは、市当局の説明責任だけでなく、議員の情報公開、つまり、市民目線で分析した行政のリアルな情報を求めているっしゃる、と痛感します。…

まるでお花見議会報告〜デシタ

まるでお花見議会報告〜デシタ 答志島はまるで桜の島でした〜。桃取から答志和具に続くスカイラインは桜街道。見惚れました。軽トラの荷台に乗った子どもらが、携帯で写真を撮りながら笑い転げていました。和具の浜では塩わかめづくりのシーズン。老いも若き…

ぶらり夜桜見物に〜

今日は友人とぶらり夜桜見物に〜 あぁ、歩けるって、なんてうれしいことでしょうか…★明日から青空議会報告です。4月は離島すべてと地元の安楽島・大明東西地区です。

☆新一年生204名/たえず市民の風を

新一年生204名が入学式を迎えました 今日は鳥羽市内の小学校12校うち7校で入学式が行われました。私も地元の安楽島小学校でお祝いさせていただきました。野呂校長先生が新一年生にパワーの話。「よう、来てくれましたな!ありがとう!パワーが大事です…

パソコン盗難事件の責任、市民公表も議会報告もなし

パソコン盗難事件の責任、市民公表も議会報告もなし 「戸上さん、パソコン盗難事件のけじめはどうなったのですか。誰も責任をとらないなど、うやむやでは済まされませんよ」。特にこの年度末、各界の皆さんから厳しいご指摘をいただいていました。実は私自身…

■情報公開室が1階入り口に!市民の皆さんの部屋ですよ〜!

情報公開室が1階入り口に!市民の皆さんの部屋ですよ〜! ■市役所の耐震とバリアフリー工事、17年度分が完成しました。(18年度完了予定)何より、エレベーターがうれしい。足をひきずって、あの螺旋階段を登っていらしたお年よりの姿が目に浮かびます…

差し入れいただき 明日は働くぞ!

差し入れいただき 明日は働くぞ! 今日は花見の予定が雨になり、休息日になりました。友人からの手紙やホームページへの投稿に返事を書いたり、本を読んだり…、でも、すぐ腰が痛くなるので、横になってごろんごろんの一日でした。集中できない分、食欲が出て…

新年度も、職員と議員、切磋琢磨しあって

新年度も、職員と議員、切磋琢磨しあって 昨日は3月末日、私は、なんと5日ぶりの市役所出勤でした。懐かしかった〜。 4月の人事移動を目前に、各課で去る人、昇進する人、やや不本意な人…悲喜こもごもの風景です。ホームページで私のぎっくり腰を知ってい…