財政分析の成果を冊子に

財政分析の成果を冊子に
 県下の議員仲間と市町村財政の勉強会をしています。まだまだ、不充分なのですが、一応、学びあったことを冊子にまとめることになりました。今、原稿のまとめに追われています。大変ですが、その成果を、市民の皆さんのために生かしたいと思っています。
 ともかく、市の「財政健全化」も「集中改革プラン」も、市民の暮らしを守るという基礎的自治体としての役割を明確にした上で、計画・実行されねばなりません。その肝心要がぶれたら、いったい誰のため、何のための健全化計画でしょうか。ごみ有料化や保育料値上げなどとんでもありません。何でも市民負担なら、誰だってできます。本当の市民サイドの健全化の方向をしっかりつかみたい。市民の力になりうるものを!



<答志島 網の繕いをする漁師さん>