2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

国道167号トンネル工事残土処理について志摩土木の説明会

県志摩土木事務所が、堅神町民と議会、市の意向をくんで どんなにか真剣に再検討してくれているのだろう…期待していたのに 資料にも説明にも、真剣さは感じられなかった… 堅神の残土処理で議会が住民請願をうけて県知事に意見書を送付した件について 県が再…

東海比例ブロックのいっせい宣伝

「共産党もがんばってほしい!」…買い物帰りの奥さんから激励が! 20日は共産党の地区大会。21日は東海比例ブロックのいっせい宣伝行動日でした。 まぁ、すごい寒波で今年一番の冷え込みのなか、市内3箇所で街頭宣伝とちらし配布をしました。「民主党政…

国民健康保険、近隣市町の話(1)

南伊勢町では国基準にさらに1億円を国保会計に繰り出し!! 国民健康保険の件で、南伊勢町の手塚議員から 12月議会の面白い話を聞きました。 南伊勢町では20年度予算で「国保税の大幅値上げをしなければ会計が成り立たない」と、町が値上げを提案してき…

国保納税者に筋を通してほしいです

「国保会計の予算が組めない…値上げしかない」などと軽々に口にしながら なんと、一般会計から国保への繰出金に615万8905円もの減額誤りがあった! 12月議会が終了しました。 今回の総務常任委員会には驚きました。 なんと、一般会計から国保会計へ…

市役所は3人に1人が臨時・嘱託職員

来年度、臨時・嘱託職員の待遇を改善します 官製ワーキングプア解消へ一歩前進です! 市役所はいまや3人に1人が臨時・嘱託職員です。テキパキ働いてくれています。おそらく、市民は窓口でも正職員か臨時か見分けがつかないでしょう。 前回の質問で実施した…

水道課の財政分析のレベルはどうか??

松阪市はうんと前向きダッタ! 「受水費の削減は市民に還元する」と答弁 鳥羽市もがんばって!市民、漁業・観光関係者を応援する立場に立って! なにかと物入りの年の瀬、家計のやりくりでご苦労なさってる方も少なくないのではないでしょうか。 14日のNHK…

一般質問が終了しました〜

ケーブルテレビでぜひご覧ください 私の質問の放送時間は 9日(水)14:10〜・20:10〜 一般質問が終了しました。自分の考えを議場で発言、発散できたので達成感があります。 特に、松尾の最終処分場の安全閉鎖・跡地利用の質問。 ■処分場の使用期…

12月議会、一般質問は7日です

新型インフルエンザワクチンの接種費用を市単独助成、 図書館に太陽光設備設置など12月補正予算 2日、12月議会がスタートしました。 一般質問は7日です。今回は最終処分場の安全閉鎖の問題、水道問題、臨時・嘱託職員問題と欲張って3つも質問します。…

国保運協は市民課の追随機関か!!

国保運営協議会の議事内容を正副会長に知らせず、事務局独断で上程 被保険者に直結する国保税値上げ案なのに!! 市役所の仕事ぶりもかなり改善がすすみつつあり、各課も対応もスムーズになり、 そうそう私が目くじら立てて怒る場面も少なくなった…そう思っ…