2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

暖冬の影響が漁業にも

「今、浜にお金を埋めてきたんや」 自然相手の漁業従事者の苦労はつきない… 桃取に渡りました。名古屋テレビの取材陣が来ていたので、何の取材かと思ったら、この暖冬で、養殖ノリに被害が出たというのです。かきの風評被害に続いて、養殖ノリまで…。 自然相…

今日から朝のあいさつ

市民の立場を貫いてがんばることができました〜と街頭報告 4期目は「家計応援」「市政チェック」でがんばります!! 今朝は寒さに震えました、でも、クラクションや笑顔の激励でハートはほかほか…。4期目の挑戦ですが、やはり初日は勇気がいりますね。でも…

鳥羽ガイドボランティアの会に感謝です

「鳥羽を語る名調子」で観光客を沸かせ続けてくださ〜い! 「すごい〜!」今朝の毎日新聞は爽快でした。自然・歴史・文化を観光客にガイドする「鳥羽ガイドボランティアの会」が、なんとページいっぱいに紹介されました。「活鳥羽勢(かっとばせ)」の会ジャ…

住宅改修費は事前申請、福祉用具は指定事業者での購入必要

介護サービス未利用者への制度周知の徹底は?? 「戸上さん、介護保険の住宅改修費や福祉用具のこと、もっと皆に宣伝してあげて。実は…」と、ご主人を介護中の奥さんから声がかかりました。 住宅改修費と福祉用具購入費の支給は、要支援・要介護者にとって、…

市役所は人口減に関心があるか?

「伊勢や松阪に家を買えばよかった」 「伊勢や松阪に家を買えばよかった」…今日はつらいことばが続きました。だから私が指摘してるでしょ!と苦々しい思いでいっぱいでした。 お一人は難病の妻を介護されてる方です。妻は伊勢の長年の専門かかりつけ医が、松…

落雷!またしても風力発電事故 

なんと、7.7メートルもの羽根が炎上落下、入浴施設の窓ガラス割る 「えらいことや、また風力発電事故やよ。おっきな羽根が燃え落ちとるなまなましい映像やった」と夫が告げました。テレビニュースの報道です。またしても、風力発電事故です。 15日朝、新潟県…

市が税の徴収権の消滅時効を是正

分割納付に応じている市民をこれ以上追い込んではいけない 19日の全員協議会で「市税等の時効にかかる徴収について」市当局から報告がありました。 平成18年に津市(旧芸濃町)等で、徴収権の消滅時効の解釈に誤りがあったため、時効完成後も徴収を行って…

千賀・堅子で鳥羽市防災訓練

おばあちゃんを助け大活躍 千賀・堅子の子どもたち〜 今日は千賀・堅子で鳥羽市防災訓練が行われました。 東海・東南海・南海地震を想定、マグニチュード8,7の大地震発生、市内最大震度7を観測、さらに大津波警報が発令…。 今年は、テントで来賓や関係者…

藤田緑の村別荘地でのペット焼却問題

「鳥羽市民の環境と自然を守る条例」とペット死体焼却問題 藤田緑の村の別荘地への「ペット火葬炉と霊園」 2年も経つのに撤去されていません。 事業者は法的に問題なしといいます。 しかし、そうでしょうか。それでは済みません。 鳥羽市には「鳥羽市民の環…

「市政アンケート」続々と

「政治は愛」 人の役に立つことを喜びと思えなければ 市民各家庭に手配りしている「市政アンケート」が続々とかえってきています。封を切るときは胸がときめきます。開けるとぱっと、その方の暮らしの様子、市政への熱い思い、郷土愛…が私の胸に飛び込んでき…

いせ9条の会 公開学習会

「あなたは、本当の戦場を知っていますか?」 コープの注文書を開いたら 「いせ9条の会 公開学習会」の案内ちらしが入っていました。 「あなたは、本当の戦場を知っていますか?」とのタイトル。「南京戦・元兵士102人の証言」お話とDVD映写があるそうです…

開発申請の事前協議これでいいのか

住民と市の利益を守る 行政の一番の仕事ではないのか 私の自宅の近くで住宅団地の開発計画があります。住民説明会でみなさんから、雨水・雑排水の終末処理について不安の声が相次ぎました。早速現地を調査しました。雑排水等を、団地下にある農業用溜池に放…

学童保育の発展は指導員の身分が安定してこそ〜

なんと150円も安い!鳥羽学童の指導員時給800円 伊勢社協では950円 鳥羽民報の「臨時職員なら時給700円の薄給でいいのか」に反響が寄せられています。ずっと理不尽な思いで受け止め、いつか問題提起したいと考えてきたテーマです。市の直接雇用…

借金自殺を防ぐ奄美市係長の姿に市職員の原点を見た

多重債務の相談にのって税滞納を解決する奄美市 今夜、NHK教育テレビが「借金自殺を防ぐある自治体の取り組み」を紹介していました。弁護士や奇特な民間人の多重債務者相談の報道はありますが、自治体というのは珍しい。途中からでしたが吸い込まれるように…

柳沢厚労相には任せられない 辞任すべき

「美しい」どころか「見苦しい」ですよ! 安倍首相〜 女性を「産む機械」にたとえた柳沢厚労相発言には、怒りを通り越してあきれました。「なにもわかっていないわ」命がけで二人の子を出産した私には、政府の少子化政策のうすってぺらさが透けてみえる感じ…