2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2つの市民請願が採択!!

市民パワーに脱帽!傍聴席は笑顔でいっぱい!議会閉会日の今日、2つの市民請願が採択されました。うれしい〜! いずれの請願も、市民の皆さんの地道なご努力があってこその採択でした。すごいパワーに議会が突き動かされた感じです。脱帽です。「鳥羽の自然…

後期高齢者医療制度の質問

75歳で線引きせず、みんなが受けられるのは当然のこと。市長会で強く働きかけたい。広域連合でやらないのなら市独自の来年度予算で考えたい(人間ドッグ、脳ドッグへの市助成について市長答弁) いよいよ、明日は6月議会閉会日。 2つの市民請願が採択され…

鳥羽市消防操法大会 消防団ありがとう!

見事、優勝に輝いたのは答志分団、準優勝は桃取分団〜 21日、鳥羽市消防操法大会が行われました。 市内各地区から小型ポンプの部に7チームが参加し、日頃の訓練の成果を競い合いました。 団員さんの緊張感、一生懸命さが、審査席までビンビン伝わってきます…

議会行革委員会、週1回、継続開催へ

議会の責任がグンと重くなった! より高い識見が問われてくる… 先日の会議で、議会行革委員会が、週1回程度、継続して開催されることに決まりました。 これは、画期的です〜。 「議会軽視ではないか!」と当局批判を繰り返していても埒が明かない。人口も2万…

お金の問題ではない。心の問題なのです。

「がん検診、対象を74歳以下に限定する理由は何なのか」―怒りのご一報 「広報とば」16日号といっしょに「検診のお知らせ」が入りました。 胃がん、大腸がん、前立腺がん、肝炎ウイルスの検査の4種類です。 「私もさっそく受診しなくちゃ」そう思われた方…

ベテラン寺本委員長の見事な見識

鳥羽小現校舎保存請願、常任委員会で可決! 今日の文教産業常任委員会では、継続審議になっていた鳥羽小現校舎の保存を求める請願が議題となりました。 冒頭、これまでの教育行政の不手際への批判も出されました。 それは子供たちや父母の思いからすれば当然…

力を寄せ合った同僚議員たちが誇らしい…

「行者山風力発電反対の市民請願」が常任委員会で可決!! 24日閉会日、請願採択へ!! 計画反対の議会の意思が尊重される!! 今日の総務民生常任委員会。「行者山風力発電反対の市民請願」が審議されました。 15名ほどの傍聴席は満席。鳥羽の自然と環…

鳥羽小現校舎保存活用問題の質問を紹介します

「歴史的文化財的価値があり貴重なもの」「市民の署名を重く受けとめている」と市長表明。 「議会の尊重、市民議論を見守り判断」と答弁。 しかし、「保存活用方法を探りたい」言外にそんな思いを滲ませた…。 「議会が保存との結論を出せば、すぐ検討に入り…

私の一般質問が終わりました…

鳥羽小現校舎保存問題 「議会の尊重、市民議論を見守り判断したい」 でも、保存活用方法を探りたい、そんな思いが滲んでいた…。 議会で保存の方向が出れば具体的検討に入る―と表明。 今日、一般質問が終わりました。ほっとしました。 3つも取り上げました。…

「行者山風力発電所建設」反対決議を求める請願

軟弱な行者山、すぐ麓には人家、こんな危険な計画は認められない― 住民の命と安全を守るべき議員の基本姿勢が問われている!!! 今議会に、付近住民の安全はもちろん、鳥羽の自然と環境、ひいては市の利益に重大な影響を与える「行者山風力発電所建設」につ…

正副議長が鳥羽小保存署名の不受理問題で陳謝

鳥羽小保存署名、7505人分の提出受理! さらに9000人分を集める予定 あの豊郷小学校を参考にインターネットで全国発信署名10万人目標 今日から議会がスタートしました。 本会議終了後の全員協議会の冒頭、竹内議長、中村副議長が鳥羽小保存署名の…