2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

議員の立場で情報公開に努めていきます

マリンターミナル建設 大事なのは情報公開と市民議論と−− 先日のホームページについて 「戸上さんは市の基本構想に対して、どんな立場なのですか?」…お尋ねをいただきました。 実をいうと模索中です。 でも、大事なことは市民への情報公開。そして、市民議…

今晩三重テレビ。ぜひご覧くださいね〜

カンブリア宮殿に志位さんが登場します〜 三重テレビ10時15分からです経済人のトーク番組「カンブリア宮殿」 派遣切りからマルクスまで 聞き手の村上龍さん、小池栄子さんと、 志位さんが丁々発止の熱論だとか…。 ぜひ、ご覧くださいね〜!

諸々こなしてホッ!

自分の議席の大切さ…寝込むと思い知ります 風邪気味でかなり用心してたのですが、署名行動のあとダウン。 切実なご相談への対応が遅れてしまって…気が気ではありません。 自分の議席の大切さ…寝込むと思い知ります。 28日から復帰。 諸々こなしてホッ、です。

「雇用を守れ!」「派遣法の改正を!」

労働者が将来に希望をもって、人間らしく働けるように〜 鳥羽の共産党後援会が署名行動!! 大企業の大量解雇に怒っているだけではだめ、行動しよう… 共産党後援会は、25日、ハロー駐車場前で署名行動をしました。 「給料30%カットや。可愛そうやけど、…

市政ご相談が増えています

「もし、自分だったら…どうだろう」 1月も半ばをすぎ、市政問い合わせ・ご意見・ご相談の件数が増えています。 困ったとき、モノ言いたいときに、私を思い出してもらえることは 議員冥利につきるというものです。 「もし、自分だったら…どうだろう」 いつも…

備えをしたくても庶民は先立つものが…

「国の耐震補強工事への補助は使えないよ〜」 さて、17日は阪神大震災から14。日頃の備えに心する日でしたね。 木造にお住まいの1さんから 「国の耐震補強工事への補助は使えないよ〜」 「もっと、庶民が利用できる制度にしてよ。頼みますよ」とタイム…

「風車で体調不良」訴え―18日朝日のトップ記事

地球温暖化問題で風力発電が美化されているのではないか― もしも、行者山風力発電計画が動いてたら…考えるだけでぞっ〜! 「風車で体調不良」訴え―18日朝日のトップ記事が伝えました。 タイムリー〜、歓迎すべき記事でした。 地球温暖化問題で風力発電が美…

マリンターミナル建設費用概算 市負担約4億5千万円

どのようなターミナルを建設するのか、費用対効果は―。 市民議論がおおいに必要なところではないでしょうか!! マリンタウンの第一期工事が平成22年8月に完成予定です。 市はマリンターミナル建設工事の基本設計業務の設計者を 公募型プロポーザルにより選…

ついに鳥羽小学校竣工式

「雨の日も体育館で運動できるのがうれしい〜!」 15日、鳥羽小学校竣工式が行われました。 子どもも大人も、待ちに待った新校舎です。 子どもたちは、8日の新学期始業日に引越してきました。 これまでの道程を振り返ると竣工式が夢のよう。 これだけ多くの…

今日、成人式

253名が社会に巣立ちました〜 桃取小の子どもたちが全員でエイサーを踊り、祝福しました。 可愛い踊りに「元気な」お兄さんたちも、思わず会場から「ありがとう!」 「すでに、厳しい社会で身を粉にして働いている友人もいます。…希望を失わず、がんばっ…

今日は消防出初式〜

各地の消防団員さん、今年もよろしくお願いします!!!今日は消防出初式が行われました。 私たち市民が安心して暮らせるのも消防団員さんのおかけです! ありがとうございます! 功績のあった消防団員さんたちが表彰されました。 カモメの散歩道で海に向か…

「佐々木憲昭さんの代表質問見ましたよ」

「通常国会は、大動乱の予感」 「やるべきは定額給付金ではなく、食料品消費税の非課税だ〜」と質問 「戸上さん、佐々木憲昭さんの代表質問、見ましたよ。 われわれの思いを代弁してくれたよね」うれしい感想が寄せられました。 6日の衆議院本会議です。 前…

海上守護の霊峰、青峰山正福寺を参拝

市営定期船と漁民の皆さんの安全航行もお祈りしてきましたよ〜 海上守護の霊峰、青峰山正福寺(あおのみねさんしょうふくじ)を参拝。 どうせならと徒歩で登りました。 霊気漂う山道を何度も深呼吸しながら、この一年の「私」をイメージ…。 歩くのが好きなの…

「水道管から水が噴出していますよ!」

出勤途中の通報、助かりました〜 「水道管から水が噴出していますよ! 今、出勤途中で、このままにしますが、戸上さん、対応をお願いします」 今朝、市民の方からこんな通報をいただきました。 場所は御木本真珠島駐車場前の近鉄ガードレール横とのこと。 必…

選挙戦、議員活動、家族と友人と…

心豊かに、笑顔でがんばる一年に 何度でもやり直せる気分になれる年のはじめが私は大好きです。 特に、今年は、初孫が誕生しそうで、ウキウキなのです。 こんな厳しい世の中なのに、それでも家族が喜びを分かち合う…。 素敵です。 選挙戦、議員活動、家族と…

備えをしたくても庶民は先立つものが…

「国の耐震補強工事への補助は使えないよ〜」 さて、17日は阪神大震災から14。日頃の備えに心する日でしたね。 木造にお住まいの1さんから 「国の耐震補強工事への補助は使えないよ〜」 「もっと、庶民が利用できる制度にしてよ。頼みますよ」とタイム…

新年あけましておめでとうございます

激動の予感…今年もよろしくお願いいたします 皆さま、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今年は総選挙の年ですね。 派遣切りで路上に放り出された青年たちが、 生きるた…