ついに鳥羽小学校竣工式

「雨の日も体育館で運動できるのがうれしい〜!」


15日、鳥羽小学校竣工式が行われました。
子どもも大人も、待ちに待った新校舎です。
子どもたちは、8日の新学期始業日に引越してきました。
これまでの道程を振り返ると竣工式が夢のよう。
これだけ多くの市民議論を重ねた学校建設は例がないのではないでしょうか。


新校舎建設を待望しながら、卒業していったたくさんの鳥羽小生徒さんたちを想うと胸が痛みます。
雨漏りで雨の日は思いっきり運動できなかった旧講堂…。
「どこが、一番気に入った?」と子どもたちに聞くと
「雨の日も体育館で運動できるのがうれしい〜!」という声がいくつもありました。
今後に活かすべきことを教えられた鳥羽小学校です。
建設経過と素晴らしい校舎、きっと、視察客も訪ずれてくれることでしょう。
議会も視察客誘致に努めたい。
全国の皆さん、ぜひ見学に起こしくださ〜い。


堅神なら伊勢、松阪へも通勤圏内。
新鳥羽小は青空保育所とあわせて、若い父母の鳥羽定住支援策でもあります。
皆さん、鳥羽で子育てしてくださいよ〜。
春にはプールと学童保育も完成予定です。


建設費用は14億4443万円。うち、校舎・体育館建設費は8億2530万円です。
校地は総面積18,598平方メートル。校舎は2,861平方メートル。体育館は810平方メートル。


新校舎は広々と伸びやか、周りの自然に調和。

136年の歴史を刻む鳥羽小学校。
元気な校歌が真新しい体育館に響きました。

普通教室はすべて平屋で両面ガラス窓の木の渡り廊下で繋がっています。
子どもたちは心地よさそうに跳ねていました。
心が浮き立つリズム感を感じます。
心身ともに健康になりそうな設計です。


人懐っこい子どもたちがあちこち案内してくれました。
ここはオープン図書館。まだまだ本が必要ですネ。


「グラウンドの端まで走るとえらくなるぐらい遠いよ」
と教えてくれました。しばらくは探検家気分かな…。