2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

いまだに絞りきれず

いまだに絞りきれず 5月はなんだかんだと慌しく もう明日は月末です。 議会質問の通告締め切り日です。 でも、取り上げたいものがいくつもあって いまだに絞りきれず困っています。 すでに、聞き取りや調査もかなり進んでいるので 選択すればいいだけなので…

平和への熱い思いが一つに

平和への熱い思いが一つに とば9条の会の設立講演会。 50人もの市民が集いました。 お二人の先生のお話は とても深みがあって 初めて知ることも多く とても刺激を受けました。 もっと聞いていたかった! 思想信条に関わりなく 9条を守りたいという一心で…

明日は「とば9条の会」講演会です

明日は「とば9条の会」講演会です 朝、目覚めると今日も雨。 赤旗日刊紙を配達し、久々に朝市へ。 婦人会の皆さん手作りの甘酒とコーヒーで 濡れた体も人心地つきました。 今日は、議会準備に追われていました。 でも、お昼は満足のランチタイム〜。 昨夕、…

田植えして 泥遊びして 風邪ひいた〜

田植えして 泥遊びして 風邪ひいた〜 市役所のすぐそばに建つ鳥羽小学校。放課後はやんちゃな子どもたちであふれます。 仕事の合間に、校門前の掲示板を見るのが、私の楽しみの一つ、癒しタイムです。 5月は5年生の俳句でした。お題は「五月晴れ」だそうで…

トイレに、苦情連絡先を書いたステッカーを!

トイレに、苦情連絡先を書いたステッカーを! 颯爽と散歩中の男性から声がかかりました。 「戸上さん、鳥羽駅の派出署前の男性トイレの電気が切れてるよ。 随分経つけどそのままで、観光客も困るでしょ。 どこに言えばいいかわからないので…。早くなおしてあ…

教育基本法が危ない…。

教育基本法が危ない…。 教育基本法…。 「教育の憲法」といわれています。 それほど大事な法律なのに 政府は、私たち国民には中身を知らせず密室で「改正法案」をつくり 突然、今国会に提出し、通そうという緊迫した事態になっています。 「教育基本法って言…

鳥羽小 スクールバス運行を!

鳥羽小 スクールバス運行を! 議会の全員協議会で、市当局から鳥羽小学校建設の報告説明がありました。 6月議会に学校用地取得補正予算を上程の予定です。 議会議決を経て11月から用地造成、 平成19年8月新校舎建設、 12月屋外体育館建設、 完成は2…

「とば9条の会」28日講演会にどうぞ

「とば9条の会」28日講演会にどうぞ ノーベル文学賞の大江健三郎さんや、 作家の井上ひさしさん、 元総理夫人の三木睦子さんなど9名の著名人が 呼びかけた「憲法9条の会」。 またたくまに全国に広がり、4700団体にもなったのだそうです。 平和を求…

鶴舞公園のバラ

鶴舞公園のバラ 終日、名古屋で開かれた「東海自治体学校」で学びました。 また、詳しくご報告しますネ。お楽しみに。 さて、帰り道、鶴舞公園に立ち寄りました。 ホームページにずっと花がなくて寂しかったので…。 バラの花にしばし見とれていました。 実は…

「神明神社にはどういったらいいですか?」

「神明神社にはどういったらいいですか?」 大明東町のファミマで資料をコピーしてたら 「神明神社にはどういったらいいでしょうか?」と 観光客らしき若いカップルの声が聞こえてきました。 尋ねられた店員さんが「えっ−神明神社ですか…?」と困ってみえま…

市民に開かれた議会に

市民に開かれた議会に 鳥羽市議会のホームページの更新が早いので 私は鼻が高い。 昨日の臨時議会の議長選出から各種常任委員会、会派構成、 議案議決結果など昨日のうちに更新されています。 市民に開かれた議会に、実は、事務局の役割はとても大きい。 市…

合併しないでよかった、そんな日がくるのではないか

合併しないでよかった、得した、そんな日がくるのではないか 今日は臨時議会でした。 木村議長の退任あいさつに共感の拍手を送りました。 「この一年、どのレベルの議長会に参加しても 合併による新議長就任あいさつばかりでうんざりするほどだった。 合併で…

「集中改革プラン」にしっかりものを言うつもり

「集中改革プラン」にしっかりものを言うつもり 明日は臨時議会です。 メインは議会の新体制を決めることです。 先日の全員協議会で 世古安秀議員が議長に、 木下行保議員、山本泰秋議員が副議長に立候補表明しました。 さぁ、誰に投票しようか? 誰でもほと…

「さぁ、集まって〜!」

「さぁ、集まって〜!」 今朝、届いたばかりの「広報とば」16日号、 「市民の森公園の遊具設置について いっしょに考えませんか」 参加者募集の記事、いいですね! まちづくり課です。(ホームページでも掲載中) 「磯部のようなアスレチックがほしい」 「も…

調べものや原稿づくりで忙しい〜

調べものや原稿づくりで忙しい〜 「市町村財政を考える会」のメンバーと 「わがまちの財政状況」を 冊子にすることになりました。 20日が原稿締め切りのため 気が気ではありません。 20年間の財政指標等の経年比較表は作成済みなのですが、 平成16年度分がま…

離島に生活の橋を

離島に生活の橋を 今朝の読売新聞の記事に胸があつくなりました。 野呂知事が答志島で島民と懇談した報道です。 長年、父親を介護なさってた主婦が、 「助かる命も離島であるがために亡くなってしまう 橋をかけてほしい 雇用も経済も助かります」 切なる願い…

「目に青葉〜山ホトトギス〜」議会報告

「目に青葉〜山ホトトギス〜」議会報告 「目に青葉〜山ホトトギス〜初鰹」 薫風そよぐ新緑を愛でつつ5月の議会報告会。 今日は、小浜市営前、小浜漁港、美台、堅神の4箇所でした。「一度、戸上さんの話が聞きたくて待ってたのよ」 手に案内を載せた「鳥羽…

こんなに変わるものなんだ

こんなに変わるものなんだ ちょっと、うれしい変化がありました。 ■一つは菅島採石問題。 管轄するのが財政課管財係です。 先日、課が菅島緑化を視察したというので立ち寄ると、 担当者が、パソコンの緑化現場写真を見せて、丁寧に説明し、 「次は6月の種子…

主権者である市民に本当のことを!

主権者である市民に本当のことを! ごみ問題の情報公開開示でした。 開示請求したのは、 1、ごみ手数料有料化にともなう課内会議文書です。 しかし、開示されませんでした。 理由は「請求された公文書が存在しない」ためです。 会議の事項書も、メモも、存…

鳥羽市は人口減ワースト2位

鳥羽市は人口減ワースト2位 主婦同士の井戸端会議で、ひとしきり鳥羽の人口減が話題になりました。 他市に転居していく例が身近かにある人が多くて、 「ともかく働く場がないから とりあえず子育て応援で若い人をつなぎとめなアカン、 わたしら、老後みても…

持続可能な鳥羽市か?

持続可能な鳥羽市か? ■夜、家にいるときもやることが山ほどある。 財政問題を勉強して 自立、持続可能な鳥羽市の方向性を見出さなくては。 議員のがんばり時だと思う。 鳥羽の議員はこういう取り組みが弱い…。 やっぱり、現場でがんばった方が票になる、 市…

石神さんの春祭り

石神さんの春祭り「女の願いを必ず一つは叶えてくれる」 海女さんたちが古くから言い伝えている 「石神さん」の春祭り。 あいにくの雨にもかかわらず、 女性の熱気があふれるようでした。 現代女性を歓喜させてくれるありがたい神様〜。 <海女さんたちが玉…

リフレッシュで気合充実

3日から5日まで連休で、今日から気合充分で仕事オンです。 明日は石神さんのお祭りへ、来週は議会全員協議会、青空議会報告、6月議会準備と忙しくなりそうです。

ズレ…

ズレ… 最近特に感じるズレ… ズレの集中点がある 情報公開の席で 集中改革プランで ごみ問題で 誤解なら話せばわかる でも、ズレは違う 本人は気づいていない もしくは正しいと思い込みたい… だからやっかいなのだ 担当課や職員と私の間には大きな川が流れて…

「えっ!ごみの次は保育料まで値上げするんですか!!」

「えっ!ごみの次は保育料まで値上げするんですか!!」 えっ!ごみの次は保育料まで値上げするんですか!! 市役所のホームページを見てびっくり仰天した、本当なんですか。 若いお母さんの悲痛な声に私はまいった。 保育料は来年度から15%値上げの計画…