2010-01-01から1年間の記事一覧

国保税増税案は全員が否決!

「鳥羽駅西駐車場、鳥羽市民に限り一日千円で利用できます!!この29日から」 市長が今日、議会に表明。年末を迎えるうれしいニュース ◆◆今日は議会閉会日。件の国保税増税議案は全員一致で否決されました。ナント!!一人ぐらいは賛成すると思いきや〜です…

一般質問−高校生の通学交通費支援

神島から伊勢へ通学費は年額24万円にも!! 一カ月の生活費が飛ぶほどの負担です。 「高校生対策は国と県がもっとしっかりやってもらわなければならない分野だ。しかし、人口減対策上は若い子らへの支援が効果があり、今後の検討課題だ」市長答弁 一般質問…

わけのわからない常任委員会でした

「そうか、国保運協もこの線だったんや。 だから肝心の資料は何も出てこないわけや−」 聞いてて、今回の混乱の原因を目の当たりにする思い! 何も議論は深まらない。国保世帯の実態もわからない。 議員の増税否決に対する私の批判は一昨日に書いた通りです。…

国保健全運営の質疑をしました

私の主張−− ◆23年度は一般会計繰入カット分を戻して増税なし ◆24年度以降は値上げを最少負担に抑える ◆セ−フティ−ネットで払えない滞納者を守る <※私の「幸子だより」19日号から> 師走も押し迫ってきました。皆さん、お風邪など引いてませんか。我が家…

増税議案を委員会が否決!

2万円増税が必要との確信があるなら、議員は堂々と議案に賛成すればよいのです。 確信がないから否決するしかないのでしょ〜!! 今日の総務民生常任委員会。 鳥羽市議会議員の責任の軽さに愕然としました。 市長の国保税増税議案の撤回表明について、「国…

一般質問−妊婦さん、高校生の交通費支援を

朗報です!! 「子育て支援として有効です。 来年度実施にむけて進めていきたい」 と木田市長が答弁 妊婦さんの健診時の交通費を支援します 一般質問のご報告です。 人口減を食い止める子育て支援について質問します。 昨年、今年と私たち議会は、市内各地で…

増税議案撤回賛成が私だけとは

市長、増税議案撤回表明! 市民の暮らし目線と市政チェック力が問われてる〜 議会のメンツより市民の暮らしを守ることが大事では! 今日の本会議の冒頭、市長から62号議案「国保税率改正議案」について、議長に「事件の撤回請求書」が提出されました。例の…

「特別職報酬審議会」が開かれます

すっきりします!! 私の考えもあります。議会の見解も必要です。 でも、選択するのは市民の皆さんです! 「特別職報酬審議会」が17日に召集されることになりました。市長が、市長、副市長の給料、議員報酬に関する条例を議会に提出しようというとき、あら…

市長・議会の情報は市民の皆さんのもの

最終処分場の万全な安全閉鎖は市民みんなの願いです 29日、議会は松尾町の最終処分場を視察しました。議会報告会の際、住民から3年延長問題や処分場の安全対策に不安が出されたためです。現地で地元住民のご意見も伺いました。翌30日にはこの件で全員協…

2日から12月議会です

国保税増税について、子育て支援策、国の耐震工事助成制度活用について質問します 2日から12月議会が始まります。 7日、8日は一般質問です。私が質問に立つことができるのもあと2回。この12月と3月予算議会。 提案したいテーマがまだいくつかあって…。今、一…

議会報告会が終了

議会報告会のあり方、私も模索中。 参加者の満足度を高める工夫を考えていきたい 他チームの議会報告会に参加された親しい方々から感想をいただきました。「三重で3番目に条例作るって強調してたが、日頃の市議会の様子からは信じられない」「話は結構な話や…

第五次鳥羽市総合計画(案)の報告

今後10年の方向を定める最上位計画ですが、果たして…。 議会のチェックと提案でよりいいものに…。 第五次鳥羽市総合計画(案)が完成し、12月議会に上程される予定です。昨日から二日間、議会に対しての報告が行われました。市民委員、学識者経験者、職員ワ…

議会報告会の「進化」

「みどりが丘」「今浦」町内会から懸案事項解決へ、 議会に切々たる要請をいただく 議会報告会の「進化」を感じる場面もありました。長年、解決に至らず苦慮している地元の懸案事項について、2つの町内会から議会に対して切々たる陳情をいただいたことです。…

市民の前でも議会でも、同じ姿勢でいなくては―

カギは議会の情報公開 の徹底! すべての委員会のケーブルテレビ・ネット公開を ■議会報告会で各地を回らせていただくと、今、何が地域で問題になっているのかがよくわかります。皆さんの暮らし向上への願いを阻むバリアも見えてきます。議会に市民の皆さん…

公金投入をいかす道は経営改善で運航を継続することだ−市民の声

伊勢湾フェリーへの資金支援は1000万円の無利子貸付 (三重、愛知が1億2000万円、鳥羽、田原が1000万円) 9日、議会全員協議会で、市長が伊勢湾フェリーへの支援内容について報告しました。 支援内容は3点あります。1、固定資産税の減免。3年間で1000万円。…

議会報告会、南鳥羽へ

皆さん、今浦朝市は、毎月第1、3の日曜日の朝、8時〜10時です。 議会報告会も私のチームは半数を超え、これからは今浦、国崎、千賀と南鳥羽が続きます。パール道路でシシが出るかと用心して走ってたら、鹿の親子が道路の際で草を食んでました。やっばり、獣…

議会基本条例 2

運用されなければ ただの選挙前のパフォーマンスに終わってしまう 今、議会報告会が各地で開催されています。私も12か所にお邪魔します。皆さんからは「条例には美辞麗句が並んでるけど、そんなにすぐに議会が変われものなの?」…そんな声も聞こえてきます…

文化祭

鳥羽高校茶道部の茶の湯、初々しいお手前でした〜 今年も文化祭を楽しみました。 市民が育てる文化の豊かさにこちらまでふくよかな思いになるひとときでした。 関係者の尽力で昨年から鳥羽高校茶道部が茶の湯を担当してくれています。初々しい女子高生の立て…

議会報告会 1日スタート

市民意見を市当局に伝えるだけでなく、 この声を議会として政策提案に結びつけてこそ 台風で延期した議会報告会、やっと1日から幕が開き菅島へ渡りました。海が荒れてたので遊覧船がヒャという場面もあり、我がBチーム、これはすごい船出だわと…。でも、会…

「とば市議会だより」

表紙がなかなか素敵でしょ… もっと、皆さんの姿を掲載していきたい1日号の「とば市議会だより」が刷りあがりました!皆さんのお手元にも届きましたでしょうか。表紙がなかなか素敵でしょ…。各地の農作物市を紹介しました。写真は地元の市関係者と農水課、今…

基本条例案ができました−1

議会の責任は重いです!来年4月施行予定〜 市民の皆さんのための条例です。「議会自ら作った条例なのに現実はそうなっていないではないか!」…市民の皆さんの叱咤激励を− 19日の議会基本条例制定委員会で条例案が大筋でまとまりました。皆さん、これは画期…

関係者の皆さんに感謝です

「ひだまりフェスタ」今年も盛大に〜 オープニングの青空保育所の子どもたち、元気いっぱい〜 鳥羽高校のブラスバンド部。力強い演奏に拍手! 子育ての支援の鳥羽「ゆるキャラ」のお披露目もありました。 子どもたちが選んだのだそうですよ。名前はこれから…

私のつぶやきから

■13日、鳥羽市戦没者追悼式に参列させていただきました。鳥羽の戦争犠牲者は1206柱(20周年遺族会資料より)。ご遺族のご苦労と平和への願いを胸に刻む式典でした。壇上に階段で上がられるご遺族の姿にその年月を知らされます。戦争の悲惨さを風化さ…

「議会報告会と意見交換会」

今年は36箇所へ、議会3チーム編成で 市議会は、昨年に引き続き2回目の議会報告会を開きます。内容は、12月上程を予定している「議会基本条例」についての説明と意見交換、議会に対するご意見や市政懇談などです。昨年は20箇所で開催しましたが、参加者…

国へ意見書送付

子どもたちの医療と教育の拡充求めて ★☆医療関係で働く友人たちと議会請願していた「子宮頸がん予防ワクチンに関する意見書の提出を求める請願」「細菌性髄膜炎ワクチンの公費による定期接種化の意見書の提出を求める請願」が全会一致で可決されました。国・…

今日のつぶやき

7日 ■ようやく議会も終了。今日明日は6箇所で青空議会報告会。最後に来春の任期末引退のご挨拶をしていますので、ねぎらいの声をかけていただくことも多く、この16年の歳月を思います。皆さんの笑顔に支えられてがんばれたのだなとしみじみ…。 ■それにしても…

今日のつぶやき

行革大綱(案)ができました! 明日からパブリックコメントです。ぜひ、ご意見を。 ■眼下の安楽島の海は雨…。さて、今日は市行革推進委員会。有識者と市民委員の皆さんには5回の審議を経て行革プラン案を策定していただきました。10月1日からはパブリックコメ…

今日のつぶやき

■決算委員会が終了!さすがに4日目の今日は疲れマシタ。鍼治療でクリアー。でも、本会議は当然だけど、委員会が公開されるってのは奥が深いですよ。はじめは公開に耐えうる我が議会なのだろうかと冷や汗ものでしたが、開き直るしかないさ〜。公開は議会改革…

今日のつぶやき

22日 ■あわただしい日が続きます。質疑、総務常任委員会も終わり、明後日からは決算委員会。今日は今から委員会で菅島緑化の視察に行ってきます! ■今日も知人よりご相談あり。あっ、こんなときは戸上さんに聞いてみよう。そう思ってもらえたら嬉しい。 23日…

明日はケーブルテレビ放映

私の質問は午後13時30分〜、午後19時30分〜です!ご覧ください〜 明日、16日は、14日の一般質問がケーブルテレビで放映されます。ぜひ、ご覧ください。 今日で質問終了。これから、質疑、常任委員会、決算委員会と続きます。決算書の読み込みでねじり鉢巻…