「議会報告会と意見交換会」

今年は36箇所へ、議会3チーム編成で


 市議会は、昨年に引き続き2回目の議会報告会を開きます。内容は、12月上程を予定している「議会基本条例」についての説明と意見交換、議会に対するご意見や市政懇談などです。

昨年は20箇所で開催しましたが、参加者から「各町に来てほしい」との要望があり36箇所に増やしました。議員16名が3班にわかれてお邪魔します。やっぱり、来春は市議選があるせいか、いつになく市民の目を意識する雰囲気が感じられますね。


この議会報告会、昨年の様子を見る限り、地域によって町内会さんの受け止めが異なるようです。離島や南鳥羽、地元議員のいない漁村は厳しい指摘もありますが、大歓迎されます。要求も切実です。一方、中心部の町場はややトーンダウン。昔ながらの地域と今風の地域の差がはっきりです。特に今年は市長の懇談会と相前後するため、町内会さんにはお世話をおかけすることと思います。
皆さん、ご都合がつきましたらぜひ参加してみてください。ご意見、ご感想もお寄せください。開催日時については「広報とば」10月16日号をご覧くださいね。