2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

水際線の魅力と離島住民の利便性が一番!!

【マリンタウン特別委員会視察報告】 <視察テーマは「マリンタウン事業」> ■視察日 1月22,23日 ■視察先 「開国下田みなと」(下田市)「白石マリンタウン」(伊東市) ■参加者 尾崎、竹内、寺本、浜口、木下の各議員と私、戸上の6名。随行職員は建設課と…

どこの結婚式場かと思いきや、市民課窓口です〜

「婚姻届けを受理いたしました。ご結婚おめでとうございます!」 ちょっとしんどい話が続いてて、面白いネタはないかな…と思ってたら、なんと、市民課窓口に ウエディング姿の花嫁さんを発見。 式場から婚姻届に直行するカップルは珍しいそうで、なんとも華…

「鳥羽市役所もあんまりですね」 銀行員も驚く!

市民がどんな生活状態か把握もせず、給料を差し押さえしていいのか!! 携帯がなりました。 税金を滞納している市民が、毎月返済可能な一定額を返済していたにもかかわらず いきなり、今日、支払われたばかりの夫の給料が、10万円を残して差し押さえされて…

国民健康保険運営協議会

国保税一人あたり5千円、一世帯あたり約1万円の引き下げ(案)が了承されました〜 国民健康保険運営協議会が開かれました。 協議事項は来年度からの国民健康保険税率についてです。 市民課から提案された税率(案)は 被保険者一人あたりで約5千円、一世…

視察先の鳥羽にいかせる点にスポット

今日は総務民生常任委員会視察をご報告します <視察テーマは「行政改革」と「自治基本条例」> ■視察日 1月16,17日 ■視察先 愛知県西尾市、岐阜県多治見市・ ■参加者 村山・木村・竹内・野村・坂倉(紀)・松井の各議員と戸上の7名。随行職員は行革副参事と…

入札参加3業者の指摘で積算ミス判明 再入札へ

妙慶川違算問題の舌の根も乾かぬうちに、またもや違算入札とは!! 25日の臨時議会にむけて、今日は議会運営委員会が開かれました。 上程議案に対する当局の説明が終了するやいなや、今度は教育委員会が入室してきました。 何の報告かと首を傾げていると、…

皆さんの血税で学んできます

議員視察の成果は〜費用対効果は〜 多忙な年の変わり目もひと段落したためか相談ごとが結構増えています。悩み事相談もあります。シンプルイズベスト、誰もがそういきたいのだけど、なかなか、ままならないこの世です。一昨日も、聞き役をさせてもらっただけ…

議会マリンタウン特別委員会

民間まる投げでいいのか。 莫大な費用にみあう市の基本方向を示す責任がある。 議会も議論しあおう〜 議会マリンタウン特別委員会が開かれた。 市長と、とばみなとまちづくり検討委員会座長の内藤先生も参加された。。市長と内藤先生、コンサル、そして議会…

期待します!新成人!

255名が成人式を迎えました〜 「『三丁目の夕日』のように仲良く暮らす鳥羽の町にしたい」新成人あいさつ 皆さんお家族にも新成人の方がいらっしゃることと思います。おめでとうございます!

団員さん133名が晴れの表彰

盛大に今年も消防出初式 消防団員の皆さん、ありがとうございます〜 12日、盛大に消防出初式が行われました。功績のあった団員さん、計133名が晴れの表彰を受けました。特に坂手分団など女性団員さんの活躍が目を引きました。同姓として誇らしかったで…

伊勢湾の環境悪化 長良川河口堰、宮川ダム、温暖化…

黒海苔養殖 桃取・答志は採算割れの事態です! 新年からなんとか持ち直しつつありますが…!次の競りは25日です <漁協の出荷基準サンプル以下は、商品にならず、ナサの浜に捨てざるをえない…。9月から手間暇かけて育てた海苔なのに…!> 艶のある黒く香り…

まちづくりに歴史文化をどう位置づけるのか 市民合意を

相橋の石垣は壊す 市が決定 市長は工事を中断し、「現状保存のための検討」を建設課と教育長に指示しましたが、結局、石垣は壊されることになりました。なんともったいないこと!と思いますが、担当課には知識も情熱もなかったようです。(だから、こんな取…

戦争に苦しめられた国民の願いが憲法を生み出した

ご存知ですか? 憲法の基礎を作った憲法学者 鈴木安蔵 その真相が明らかにされる映画「日本の青空」 昼間は終日、共産党の新春地区委員会会議でした。夜は、映画「日本の青空」の試写会。友人たちと伊勢の進富座まで出かけました。会議会場の大内山からとん…

「海の博物館」で清清しい新春気分

これは鳥羽の漁業への応援歌だ〜 鏡浦中の子どもたちの「カキを育てる海」特別展 新春のパールロードを飛ばして「海の博物館」へ出かけました。何年ぶりかしら?いつものことながら、スケールが大きく、自然に調和した建築美に魅せられます。深呼吸したくな…

今年はがんばるぞ〜

新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 新年おめでとうございます。 たった今、帰省していた、まぁ、よく笑いよく喋る娘が帰っていきました。今夜から友達らとスキーに出かけるとか。お世話になってる方に、クッキーやパウンドケー…