どこの結婚式場かと思いきや、市民課窓口です〜

「婚姻届けを受理いたしました。ご結婚おめでとうございます!」
 ちょっとしんどい話が続いてて、面白いネタはないかな…と思ってたら、なんと、市民課窓口に
ウエディング姿の花嫁さんを発見。
式場から婚姻届に直行するカップルは珍しいそうで、なんとも華やぎます。職員もうきうき。上の階の税務課からも若い男性職員が「花嫁さんを見に来ました〜」。たまにはサプライズもあっていい。なごやかさも大事です。みんなでいっせいに拍手で祝福しようよ〜。
今日の幸子日記はこれだ!と写真に納めてたら、
これは縁起がいい、何かに役立てようと市民課も広報係に連絡、若手職員がカメラをもって飛んできて撮影してました。


 まぁ、最高に幸せそうなカップルの笑顔です。
きっと、市役所に親しみ感じてくれたことでしょうね。鳥羽で素敵な人生を築いてほしいです!乾杯!



 ちょうど、NHKの朝の連ドラ「ちりとてちん」で、主人公のカップルが、本当の福井県小浜市役所に婚姻届を出して本当の職員に拍手で祝福されるシーンが先週放映されたばかり。この番組にはまってる私は、鳥羽でもこうすれば喜んでもらえるのじゃないかしら…。「ずっと末永く鳥羽市に住んでね」そんなメッセージになるのでは…なんて思ってたところだったんです。大満足でした。