2日から12月議会です

国保増税について、子育て支援策、国の耐震工事助成制度活用について質問します


2日から12月議会が始まります。
7日、8日は一般質問です。私が質問に立つことができるのもあと2回。この12月と3月予算議会。
提案したいテーマがまだいくつかあって…。今、一番大切な問題に絞りました。
 

子育て支援策について
人口減をくいとめる子育て支援施策を市民は待望しています。以下について問います。
1、妊婦健診の交通費支援について
2、高校生の通学交通費支援について


●国の耐震工事助成制度活用について
政府は10年度補正予算で住宅・建築物の耐震化工事への支援制度を創設しました。地方自治体の受け入れ制度整備が求められています。本市の対応は。


国保増税について
市民は必死で生計を営んでいます。そうした折の国保増税は家計をますます困らせるものです。増税方針をどのように吟味したのか以下について問います。
1、標準モデル世帯での増税額はどれだけか
2、所得に占める税負担率はどうなるか
3、一般会計繰入金はどうか
4、増税がもたらす各種影響をどのように認識しているか