高速道路の無料化問題 

高速より離島航路の無料化が先ではないですか?
        アノ石原知事でさえ要望してる当たり前のこと!


高速道路の無料化問題、皆さんはどう思われますか。私はどう考えても優先順位に納得がいきません。いったいあの事業仕分けはなんだったの。国民が仕分け人になって民主党に説明責任を問いたい。鳥羽市では国の補助削減で定期航路の維持にこんなに苦労しているのに、なんで滅多に利用しない人も多い高速は無料なのかと。


 怒っていたら、離島振興対策協議会(関係都道県)と全国離島振興協議会(関係市町村)の国の予算要望の中にこんな件を発見。7点要望の中の2点目、「離島航路の原則無料化の実現とその抜本整備」という項目です。


「離島は交通モード差による物流・生活コスト構造に悩んでいる。政府が流通コストの引き下げによって生活コストを引き下げることを目的に高速道路の原則無料化を実施するのなら、施策の均衡上、生活道路としての離島航路の運賃・料金の原則無料化を実現し、航路整備の財政支援を抜本拡大すること」(略)
その通りですよね!
それで提出者名をみると驚き、会長の石原都知事でした。あの石原さんでさえ、ずばり指摘しているではありませんか…。それぐらい当たり前だ!ということです。