20日の議会基本条例制定委員会

議会にも予算編成にかかわれる権限があり、それが、予算修正


20日の議会基本条例制定委員会は江藤俊昭先生のテキストで学びあいました。
予算編成と議会の権限。
予算編成権は首長にあります。議会は予算を審議し議決するだけではありません。
議会にも予算編成にかかわれる権限があり、それが、予算修正です。
それよりも議員にとってハードルの低いの「組替え動議」。
首長に対して、予算を組み替えて提出を求めるものです。
しかし、全国でも、この権限を行使する実力をもった議会はごくわずか。


それで思いだしたのが、もう10年ほど前になるかなぁ。
国保会計の金利が昨年とそっくり同額で計上され、積算根拠に誤りがあることを私が発見し指摘。
結局、当局が自ら訂正し再提出したことがありました。
当時、国保会計の安易な財政運営の象徴的な問題に。
今の市役所からは隔世の感がありますが…。