地元町内会の防災訓練に参加

 今日は地元町内会の防災訓練に参加しました。朝9時、「訓練です!ただいま、地震による津波が発生しました。ただちに避難場所に避難してください」と町内放送。
子供たち、お年寄り、老若男女が歩いて続々と。避難所では、組ごとに名前を記載しました。本番(ない方がいいのですが)なら、お弁当のところですが、今日は代わりに、なかなか役立つ「プチライト」が全員に配られました。
 このあと、町内会事務所広場に全員が移動。消防署の指導で救急手当て・消火訓練を学びました。皆さん、真剣そのものです。
 その後は、炊き出し班や子供会の準備してくれた、おいしいカキ、焼きそば、豚汁……をいただきました。ともかく子どもたちで大賑わい。防災レクレーションで、ゲームやバケツリレーに元気いっぱいでした。
実技と助け合いのためのコミュニケーションが一体となった素晴らしい防災訓練でした。
町内会役員さん方の、アイデアと細やかな取り組みに脱帽!!の一日でした。