お目当てのタカは雨で飛来せず

みさご、かわせみ、くいなに感激〜、25種類ものバードウオッチング
 楽しみにしていた「深鳥会」、東海地方はあいにくの小雨で、ついにタカは伊良湖から飛来してくれませんでした。残念!それでも、気温が上昇すれば、上昇気流に乗って、飛び立つのだそうですが、朝は、肌寒いほどの気温が続き、それも、期待できずでした。でも、探鳥会の初体験は楽しかったですよ。なんか、いつもと違う脳部分が動き出す感じでした。別世界に誘われる…これも、探鳥会の魅力の一つなのかな〜。6時から8時まで、警察裏の空き地から加茂川河口をみんなで歩きながらバードウオッチング。30名ほどで、なんと25種類の鳥を確認!こんな身近に、こんなにたくさんの鳥がいるなんて。双眼鏡で羽ばたく鳥を見るのは、なかなかの迫力です。でも、一番うれしかったのは望遠鏡で鳥の素顔を垣間見たこと。そのしぐさや美しい羽の模様など、人と同じ生ある生き物、愛おしくなりました(写真でお伝えできなくて残念)。古代からのタカ渡りルートである鳥羽の魅力をもっと大切していきたいですね。


 さて、私の感激ナンバー3をご紹介しますと…。まず、「みさご」。行者山の尾根に枯れ木が一本。そのてっぺんに「みさご」が留って、下界を鳥瞰しています。獲物を見つけるとすごい速さで急降下。飛ぶ立つと、羽の内側の白さが際立ちました。これが「みさご」の特徴なのだそうです。次は、「かわせみ」。「かわせみ」というと澄み切った川にしかいないと思われがちですが、結構汚れた河口にもいるのだそうです。つがいの羽ばたきの美しかったこと。羽の青さにはため息がでるほどです。最後は、水鶏(くいな)、初めて見ました。これは、空き地を歩いているのを発見。巣があるのでしょうか。このほか、いそしぎ、磯ヒヨドリ、とんび、あおさぎ、川鵜…。
思いがけぬ、癒しのひとときでした。野鳥の会の皆さんにはいろいろ教えていただき本当にありがとうございました。

     
<人数が多いほど多くの鳥を発見できるのだそうですよ><これは鳥ではありませんヨ、木に蟹が!>


みさご、かわせみ、くいなに感激〜、25種類ものバードウオッチング
 楽しみにしていた「深鳥会」、東海地方はあいにくの小雨で、ついにタカは伊良湖から飛来してくれませんでした。残念!それでも、気温が上昇すれば、上昇気流に乗って、飛び立つのだそうですが、朝は、肌寒いほどの気温が続き、それも、期待できずでした。でも、探鳥会の初体験は楽しかったですよ。なんか、いつもと違う脳部分が動き出す感じでした。別世界に誘われる…これも、探鳥会の魅力の一つなのかな〜。6時から8時まで、警察裏の空き地から加茂川河口をみんなで歩きながらバードウオッチング。30名ほどで、なんと25種類の鳥を確認!こんな身近に、こんなにたくさんの鳥がいるなんて。双眼鏡で羽ばたく鳥を見るのは、なかなかの迫力です。でも、一番うれしかったのは望遠鏡で鳥の素顔を垣間見たこと。そのしぐさや美しい羽の模様など、人と同じ生ある生き物、愛おしくなりました(写真でお伝えできなくて残念)。


 さて、私の感激ナンバー3をご紹介しますと…。まず、「みさご」。行者山の尾根に枯れ木が一本。そのてっぺんに「みさご」が留って、下界を鳥瞰しています。獲物を見つけるとすごい速さで急降下。飛ぶ立つと、羽の内側の白さが際立ちました。これが「みさご」の特徴なのだそうです。次は、「かわせみ」。「かわせみ」というと澄み切った川にしかいないと思われがちですが、結構汚れた河口にもいるのだそうです。つがいの羽ばたきの美しかったこと。羽の青さにはため息がでるほどです。最後は、水鶏(くいな)、初めて見ました。これは、空き地を歩いているのを発見。巣があるのでしょうか。このほか、いそしぎ、磯ヒヨドリ、とんび、あおさぎ、川鵜…。
思いがけぬ、癒しのひとときでした。野鳥の会の皆さんにはいろいろ教えていただき本当にありがとうございました。

     
<人数が多いほど多くの鳥を発見できるのだそうですよ><これは鳥ではありませんヨ、木に蟹が!>