「米のとぎ汁EM発酵液」にすれば浄化液

 米のとぎ汁 そのまま流せば海の汚染源、
   EMを加えて「米のとぎ汁EM発酵液」にすれば浄化液

海の浄化をめざして漁協や市民の皆さんがとりくんでいる
「米のとぎ汁EM発酵液」
私も遅まきながら、4月23日から仲間入り。
ちょうど3ヶ月です。(三日坊主にならずホッとしてます…)
すっかり、習慣化して今では
トイレやお風呂に入れたり、
花にやったり…。(浄化に役立つのでとても気分いい〜)
でも、一番の目当ては
汚いハゼ川を何とかできないか、ってこと。
友人が届けてくれる分と我が家の分とあわせて
毎週ハゼ川に流しています。(効果はまだまだですけど…)


<つくり方は簡単!>(私が教えてもらったやり方です。うまくいってますよ)
(材料)1、米のとぎ汁2ℓ 2、EMキャップ4杯 3、砂糖大さじ2杯
※EMは鳥羽磯部漁協(中之郷)で販売してます。2ℓ400円です。
(作り方)
1、米のとぎ汁をペットボトルに入れます。
2、EM、砂糖を入れ混ぜます。
3、しっかり密閉します。
4、日の当たる所におきます。
5、一日一回ガス抜きします。
6、夏場で3〜4日、冬場で10日ぐらいでできます。
7、いい発酵臭がしてくればできあがりです。(淡いコーヒーに似た香り…)



<繁ずしさん前のハゼ川…結局、この辺が一番汚い感じなので…)

<4月23日、ハゼ川にEMを初めて流す>