ごみ小中袋、店頭品切れです

えっ、ごみ袋がない!もう〜市民からレッドカードですよ!!
 市民のブーイングの中、ごみ有料化が10月から始まりました。ところが、今度は、ごみ袋小中がないという苦情が殺到しています。私もお叱りの電話をいただきました。皆さんのお宅は大丈夫ですか?それにしてもなんというお粗末さでしょうか〜。旧袋は使えないといいながら、環境課はきちんと手配しなかったのか。環境課によれば、小中袋は、それぞれ1万セット(1セット10枚入り)を発注したということです。しかし、それでは足りないでしょう。多くの家庭が小中袋を使います。お店に行って、1セットだけ買う人はほとんどいません。2,3袋、あるいは、まとめて5袋ぐらいは買うのが普通でしょう。8400世帯ですから、はじめから、足りないではありませんか。子どもだってわかります。まして、1万セットを各お店に配分するわけですから。新旧袋の交換も、軽減家庭に支給する袋も、今でも遅れているのにまたまた実施が延期になるそうです。(15日の「広報とば」に詳細掲載)
 寝耳に水のごみ有料化決定に続いて、またしても!!緊張感が希薄というか、少々の失態は許してもらえるという甘え体質が環境課にあるのではないか。果たして、他の課でもこんな失態が起きるでしょうか?もう、市民から「レッドカード!」です!


<ごみ袋小(20㍑)が品切れ(ジャスコ店)>

  
<ごみ袋小(20㍑)が品切れ(コメリ店)>   <ごみ袋中(30㍑)が品切れ(牛虎店)>