9日ぶりの日記です

 台風被害、皆さんのお宅は大丈夫でしたでしょうか〜!
 引越しのためインターネットが中断し9日ぶりの日記です。もう、一カ月も経過したような気分です。結構パソコンに向かうのがしんどい日もあるのに、こうして、書き始めると、自らの手でサ〜と窓を開けはなすような開放感ですね〜。シャンと背筋が伸びて心地いい…。
 
 さて、昨日の台風被害、皆さんのお宅は大丈夫でしたでしょうか。(※今日は新潟長野で震度6強の地震がありました。度々の被災、ほんとにお気の毒です。心からお見舞い申し上げます)
思ったより風が強くなくて、皆さんホッとされてました。災害対策本部によるとパールロードの土砂崩れ、市内の常時冠水地帯への被害が起きていました。この「冠水名所」ともいうべき地域がいくつもあります。もう大概で解消しなくちゃいけません!! 
 
 市内を見回ると、松尾で民家の裏が8メートルほど滑落している現場を発見。私からもすぐ本部へ連絡しました。総務課の職員が3人駆けつけ、てきぱきと現場検証。昨夜はきっと徹夜状態でしょうが、被害市民に頼られて市職員の原点の仕事、誇らしげです。
明日は見回りで気づいた点をいくつか担当課に伝える予定です。

  

 まだ、片付け途中でなんとも暮らしづらい現実ではありますが、ようやくパソコン仕事のスペースだけは確保。皆さん、また、よろしくお付き合いくださいませ…。