ディサービスひまわりオープン

看護師や介護スタッフ、5人も雇用が生まれました!

 「ディサービスひまわり開設」の通知をいただいて内覧会にお邪魔しました。鳥羽3丁目のひまわり文化教室さん(鳥羽編物手芸学院なども経営)がグループホームに続いて、今度はディサービスをオープンされたのです。介護1〜5まで、15人が利用できます。この地域にディがなかったので何よりです。
看護師さんはじめ介護スタッフは5人。お弁当も市内の仕出し屋さんに頼みます。やっぱり、雇用も含め、経済効果は大きいですね〜。松尾工業団地の企業誘致も、もちろん大切な課題ですが、かねて主張しているように、福祉や介護施設の雇用・経済効果は注目に値しますネ。
さて、ひまわりさんのように、今、市内各地で、小さな介護施設ががんばってくれてます。高齢者とその家族だけでなく、鳥羽市の福祉も、雇用・経済も支えてくれているのです。ありがたいじゃありませんか。行政も精一杯、応援しなくちゃ〜。



<踊りのお稽古ルームがディサービスルームに。
正面は大きな鏡と舞台です。明るく晴れやかな雰囲気…>
(写真が暗いけど、これは私のせいデス)

<家庭的な優しいお風呂、小さい施設の良さですね>