松尾の子安地蔵さん 

 「この子安地蔵さんは少子化時代の最先端や」 
 「税金相談会会場の松尾公民館前には、たくさんの旗が風になびき、子安地蔵さんのお祭りの最中でした。
老若男女が三々五々、会場のすぐ前を地蔵さんに登っていきます。
「この地蔵さんは少子化時代の最先端や」「他所からのお参りが増えとる。国から誉めてもらわなあかん」と、地区の世話人の面々は意気軒昂です。「わしらが子ども頃は出店もずらり並んでうれしかったもんや」。

 相談会でも今年から収支決算が原則になった農業所得への質問が集中。農村地域ならでは良さは鳥羽の宝物だと思います。市ももっと農業パワーを生かさなくては〜。伝統行事の継承は大変なことですが、次代へ引き継いでほしいですね。私も、自分はもう無理なので…結婚もしてない子ども等に「孫ができますように」とお祈りしてきました。



<家族づれや老婆が元気に急坂を登る姿も>