鳥羽市議会が恥ずかしかった 

「議会軽視も甚だしい」 いったい誰が???
今日は怒り心頭に発する思いだった!
議案可決を終え、現議長の辞職を受けて議長副議長の選出の段となりました。
4月の市議選までのわずか3ヶ月間の任期のため、会派代表者会でその選出方法が問題となったらしい(私は無会派のため知るよしもなしの世界…ですが)。議長経験者でよい、いや、選挙だ、と意見が分かれ、結局、選挙と決まりました。
 さて、本会議が再開され事務局が選挙の箱を改めはじめた。ふと後ろを振り向くと、いるべきはずの某古参議員がいないではありませんか! 「自分の意見が通らんだから帰ったんやろ。4時から広域連合議会やし」 同僚議員たちが口を揃えた。時計を見ればまだまだ時間はあるのです。現に副連合長の市長もちゃんと着席しているではありませんか。なんということでしょうか!
暫時休憩、次いで、副議長選挙となりました。すると、今度はニ期目の某議員の姿がない!消えていた。自席から、新議長に「なぜ、欠席しているのか−」と詰問すると、「欠席通知が出ている」との回答。後で議会事務局長に欠席理由を聞くと 「『次の会議がある』というふうに私には聞こえましたが」と。???


 自分たちの議会の議長と副議長を選ぶという大事なときです。万難を排して出席すべきなのです。なんという、ていたらくでしょうか〜!
いつも、市当局に「議会軽視も甚だしい」「議会軽視も甚だしい」と怒っているのは、いったいどこの誰なのか。居並ぶ理事者は笑っていました。議員が「議会軽視も甚だしい」ところを目撃されているではありませんか。「鳥羽市議会」が恥かしかった…。こんなことで市政のチェック役が務まるのか。あぁ〜。


鳥羽小用地取得費と組織機構再編の2議案を可決 
 今日の臨時議会で、鳥羽小学校用地の取得費1億9532万9105円が承認されました。平成21年1月供用開始に向けて、どんどん進めなくては〜!プールも学童保育も作らなくては〜。そのために行政も議会も節約して予算を捻出するべきです。こどもたちのために。
 もう一つ、「組織・機構再編案」が可決されました。「『職員削減による市民サービス低下を補い、スリムで効率的な行財政運営をめざす』機構改革は、形を変えるだけで達成できるものではない。行革室の仕事は、議案可決の今日がスタートだ。統合された課が一致団結して新たな市民課題へ即応する体制が実現できるのか、機構改革の効果をあげてこそ役目が達成されると肝に銘じるべき」と指摘しておきました。