「離島振興鳥羽協議会」の総会で決まる

「離島架橋建設促進協議会」(仮称)の設立をめざします
 離島架橋は鳥羽の悲願です。でも、やっと、振興計画に答志島への架橋が位置づけられたものの、その後は足踏み状況が続いていました。 志摩市のようにせめて看板ぐらい立てて、鳥羽を訪れる国や県の職員にアピールしたらどうか、今すぐでもできるじゃないの、と提案もしてきたところです。
 
 その離島架橋で、うれしいニュースです。皆さん、今年は新たな一歩が進みそうです!担当の企画財政課が新体制になって、やる気を見せてくれています。 先日の「離島振興鳥羽協議会」の総会で、委員さんからも積極的な意見が出て、今年一年かけて「離島架橋建設促進協議会」(仮称)の設立をめざすことが決まったのです。もちろん、建設促進をめざす会の結成は初めてのこと。具体化はこれからです。 早速、私は、協議会に、ぜひ、女性の声を反映させるよう工夫してほしい、それが何より建設促進の大きなパワーになるのではないかと提案しておきました。離島の皆さん、ぜひ、力をあわせ大きな動きにしていきましょう〜!