神島海底送水管の異常個所 発見できず…

今日も神島高齢者世帯全戸訪問 健康福祉課と社会福祉協議会

 神島の海底送水管の異常個所は今日も発見できず…でした。すでに事故から10日。長期戦になってきました。子どもたちや高齢者の皆さんの健康状態が心配になってきます。
今日も保健師さんが神島に渡り、神島診療所の奥野ドクターの指示のもと、高齢者世帯を訪問し、「お水を飲みましょう」と呼びかけました。水分不足が病気の引き金になってしまう場合があるからです。
 
 事故翌日の3日、健康福祉課では、すぐ課長はじめ保健師社協のケアマネさんらが、神島に入りました。一人暮らしや高齢者のみの世帯を全戸訪問、実情を把握し困りごとに対応。また、0〜3歳児の乳幼児の家庭に保健師が電話をかけ、ミルクなど困りごとを聞く相談活動をしました。こんなとき、福祉や医療、介護、栄養士さんなど専門職の力が大きくものをいいますね。心強いです。
 神島はがんばる日々が続いています。これからは、健康対策が大事です…。


<ひだまりで鳥羽市老人クラブ連合会の文化作品展 
       皆さん、ぜひお出かけくださいネ!13日まで>

いずれ劣らぬ力作揃い〜鳥羽の文化力ですネ!町の元気です!

私もあと十年もしたらゆっくり趣味したいな…なんてため息ひとつ…