鳥羽の「元気」を深呼吸〜

質問準備の合間を縫って、たんぽぽバザー・ひだまりふれあい広場講演会へ
 
1日、私の事務所近くの学童保育たんぽぽのバザーを覗きました。
はしゃぐ子どもたち、先生と父母、そして地域の方たち、鳥羽の〝元気〟ですね。
「早く広くて安全な安楽島小学校に移転したい」要望書が市、議会に提出されています。
みんなの力で実現したいですね!!


 
2日、障がい者の日記念事業 ひだまりふれあい広場に集いました。
鳥羽市障害者互助会会長さんが力強い挨拶。「いとしの介助犬アトムとともに。心のバリアフリーについて」と題して、自らも車いす生活の読売記者の講演。「必要とする人はいっぱいなのに全国に介助犬はわずか40頭」と館林記者。