ゴールデンウィークは大忙しでした

自然と現実と―
  7日は全協、仕事再開です!

このゴールデンウィークは大忙しでした。
同じマンションの見晴らしのよい4階に引越しました。
快適な部屋でホームページ更新やパソコン仕事ができそうです。
眼下には鳥羽湾と太平洋が広がります。
自然に抱かれて、くたびれた魂も息を吹き返す…。
それゆえ、観光客に愛されるこの地。


でも、菅島の採石地が目の前。
そして、ペット霊園が傍若無人に今も動物の死体を焼却し続ける現実。
「なぜなの?!」
観光客の問は住民に向けられます。


自然と現実と。
7日から仕事再開です。


7日は14日の臨時議会(議会役選と各種委員会所属)に向けて
会派代表者会、議会運営委員会、全員協議会が開かれます。
下の写真は先月の坂手での青空議会報告のときのもの。
元同僚議員の寺下進さんが報告を聞きにきてくれました。
「もうじき臨時議会の役選やろ。無会派いうても、戸上さんは4期目のベテランやないか。
議会はみんなの力を生かさなアカン。わしはそう思とる。がんばってな」
と激励してくれました。



お馴染みの坂手待合所の坂手小コーナー。
いつも新鮮!
一人ひとりが新聞を発行しています!
一人暮らしの多い島の高齢者を訪問取材。
「みんなで食べた給食がうれしくて。わしは死んでも忘れられない思い出やよ」
こんなおばあちゃんのコメントも。
子どもたちは島の現実を学んでいます。


離島の鯉のぼりは一際元気に泳いでいました。