事務的経費だけで2683万円 モッタイナイ〜

鳥羽市定額給付金は3億5862万円也〜
   決まった以上は鳥羽市に少しでも役立つように!


 2兆円もの公費を投入する定額給付金。皆さんはいかがお考えでしたか。
「国の最高機関たるもの、税金の有効なつかい方をもっと研究しなさいよ」
「公金による選挙買収ではないの」…国民の7割が反対しました。
しかし、ついに自公のごり押しで決まってしまいました。
でも、決まった以上は、最大限、鳥羽市にとって有効に使わねばなりません。


鳥羽市定額給付金の総額は、3億5862万円になります。
事務的経費にも国民の批判が集中しました。
国規模で825億、鳥羽市では2683万9千円です。モッタイナイですよネ!
そもそもが、公明党選挙対策でそれを自民党が飲まされた…
これが周知の事実ですが、せめて、自治体に給付してほしかったと悔しくなります。
あっ、でもそれでは選挙対策にはならないか…。


 事務的経費の2600万円だけでも防災など切実な施策ができるのに。
これから、市民課が窓口になり関係各課で連携して給付にあたります。
年度内支給は難しいらしい。職員さんも超多忙で気の毒です。
給付方法は金融機関振り込み。トラブル発生もあるかもしれませんね…。


さて、肝心の麻生さんは辞退すると表明しました。
皆さんはどう使われますか。
私は貯金しておきたいのは山々ですが、市内で消費します! 
少しでも地元が潤えばと切なる期待をして…。
夫は鳥羽市に寄付すると言ってます…。
(※議員の当該選挙区内における寄付行為は禁じられています)




<31日石鏡での防災訓練のヒトコマ>