「道の駅なおしま」

視察テーマは、マリンターミナルビルのコンセプト・機能(直島)
              マリンタウン事業の活用状況(宇野港再開発)


 
 マリンタウン特別委員会の視察報告です。
全体の土地利用計画が定まらぬまま、ターミナル建設計画が動き出します。
予算はざっと5億円。そこまで投入すべきなのか。
「最小経費で最大効果」をチェックするのが議会の務めです。
3月中旬には、基本設計業者が決定される見込みですが、やっぱり、業者まる投げの感が否めません。
ターミナルのコンセプトと機能について特別委員会としての見解はどうなのか。
公費視察を重ねてきた委員会の提案は―。


 視察先は直島町の道の駅と玉野市宇野港再開発事業。
それぞれ、タイムリーな視察先選定で勉強になりました。
視察効果が問われます。


<視察テーマは、マリンターミナルビルのコンセプト・機能・マリンタウン事業の活用状況>
■視察日 2月9,10日
■視察先 香川県直島町岡山県玉野市
■参加者 尾崎、村山、寺本、浜口、木下(為)の各議員と戸上の6名。
随行職員は建設課中山係長と北村議会事務局員。
■費用 一人当たり 52,290円
(=交通費36,290円+宿泊費12,000円+日当2000円×2)
※今回の視察総費用は418,320円でした。


まず「道の駅なおしま」について報告します。
香川県直島町は、人口3600人弱、瀬戸内海に浮かぶ直島を中心とした大小の島々で構成。
直島は、東西2キロ、南北5キロ、周囲16キロ。
あの産廃問題の豊島のゴミを受け入れたことで記憶にある方も少なくないでしょう。
島には大正時代から営業を続ける三菱マテリアルの精錬所があり財政は豊か。
さらに、平成元年には福武書店(現ベネッセコーポレーション)が直島文化村構想を打ち出したことから、
安藤忠雄氏など著名建築家が次つぎベネッセハウスなどを建築。アートの島として飛躍しました。
若者や海外からの観光客が急増中です。漁業、工業、そして、今度は観光業へ。
島民の7割近くが島内で働き、島外からの働き手がフェリーでやってきます。
岡山県玉野市からわずか3キロにあり、フェリーで20分。小型旅客船も運航中。


 町は、観光客の集客策として、道の駅「なおしま」を4億円で2年前に建設しました。
斬新なデザインで平屋建て、シンプル。
大きな屋根の下、待合スペースとカフェ、観光案内所、イベントホールなどがガラス箱として点在しています。
イベント広場、車の待機スペース、バスのドロップオフも半屋外で屋根の下、お洒落というだけでなく生活者の視点が盛り込まれています。


定期船利用者の利便性が基本!それ以外は最低限でいい!


 どんなターミナルビルであるべきなのか、私自身、模索していました。
しかし、視察を通して定期船を利用する住民と観光客の利便性が基本であると確信しました。
海の美しさや周囲の景観を引き立たせるためには直島のように目立たない軽やかな建築がいい。平屋でいい。
屋根さえあれば、観光シーズンへの対応も、各種イベント活用も可能です。
駅から遠い地域にリスクの高いものをつくる必要はないと思います。
現港湾センター土地の活用も未定なのでなおさらです。


 敷地面積は直島町が5、322平方mに対し、鳥羽市は2,900平方mで約二分の一。
直島で4億円ですから鳥羽ではもっと安くできるはずです。
気になる運営状況は、収入はテナントの運航会社や観光協会、喫茶店などで694万円、
それに対して支出は光熱水道費、清掃費で約800万強、県からの土地借り上げ料が400万で1300万。
差し引き約600万の赤字。でも、町では宣伝効果があるので許容範囲とのこと。
鳥羽ではシビアに考えたいですね。



<道の駅なおしま>フェリー、小型旅客船、バス…交通拠点です。
大きな屋根の下にガラス箱。耐震壁はミラー。


<待合スペース>大きなテレビを見る人、読書にふける人あり。


<喫茶コーナー>オープンスペースなので活気が伝わります。 


  『道の駅なおしま』
【工事概要】――――――
■工期平成 17年、18年
■構造規模 鉄骨造一部鉄筋コンクリート造平屋建
■建築面積(屋根) 3,640平方m
■延床面積(本体) 1,915平方m  
【事業費】――――――
■本体建設工事費 372,002千円
■関連工事費     2,100千円
■設計監理費    24,150千円
■地質調査費     1,260千円
■備品費       7,078千円
   計     406,590千円
【財源内訳】――――――
■離島体験滞在交流促進事業補助金(国費)136,000千円
■離島体験滞在交流促進事業補助金(県費) 68,000千円
■辺地債     140,000千円
一般財源     62,590千円
   計     406,590千円