鳥羽の漁師さんの心意気  美味しさ格別!

県下初! 
   鳥羽磯部漁協直営の 「魚々味」 食堂オープン〜!


17日、鳥羽磯部漁協の海鮮食堂「魚々味」(ととみ)がオープンしました。
なんと、県下で初の漁協直営の海鮮食堂です〜!
初日は雨にもかかわらず、テレビ、新聞を見て、150組もの予約が殺到したそうです。


「いらっしゃい〜!」 食堂の中も外(新鮮魚貝類を直売)も
スタッフの皆さんが笑顔満面で張り切ってます。
今日は常務さんも見えてました。
当初の想定より、軽〜く2、3倍をいく客入りだそうで、みんなホクホク。
伊勢えび・サザエ・刺身…組合長定食(3500円)がどんどん出ていました。
不況でも鳥羽の海の幸はこんなにも魅力があるのですね。


さて、私も、ドーンと組合長定食をと思ったのですが、
なにせ、昨日、ご近所さんから立派な鯛とグレをいただいて、
刺身と煮付けをお腹いっぱい堪能したばかり。
それで、「エビと野菜のかきあげ丼」(味噌汁付き500円)を注文。これがまた、熱々で最高〜。
鳥羽の漁師さんの心意気を思えば、美味しさもまた格別なり!
マリンタウンへの海鮮食堂の出店、待望です!!


海鮮食堂は地元漁師さんの暮らしの下支えになります。
地産地消、地元の食材を観光客や学校給食にと漁協が情熱を注いでいます。


数年前に、鳥羽駅前にくるくる寿司チェーン店ができて、
あの「ドン小西さん」も「鳥羽の良さはどこへいったのか。嘆かわしい」と某紙で酷評。
「鳥羽にきたら、わしらの自慢の鳥羽の魚を食べてほしい!」
漁協の皆さんはさぞかし悔しい思いをされてきたのでしょう。
胸のすく盛況ぶりでした。
ぜひ、皆さん、鳥羽の海の幸をご賞味ください。


詳しくは、鳥羽磯部漁協のホームページをご覧ください〜。
店長さんのブログも面白いですよ。