今日、予算特別委員会が閉会

日頃の皆さんの声を代弁して元気いっぱい発言しています


なかなか、ホームページが更新できなくて…。
議会中は、文書やパソコン検索で活字を追うため目と首が疲れてしまいます…。
でも、議会では、日頃の皆さんの声を代弁して元気いっぱい発言しています。


さて、今日、二日間にわたった予算特別委員会が閉会!
総合計画策定はじめ、1000万、800万円…等の各種委託料がいくつも計上されていて、
委員会でも質疑の論点となりました。
どうも、コンサル業務だけでなく、職員が問題意識やプライドまで丸投げしてしまっているような感じがして…。コンサルが必要なときも否定しないけど、あまりにも安易な選択をしてはいないかと。
今回は一石を投じたつもりです。
白熱した議論になった予算委員会でした。
予算委員長(寺本議員)も、まったく同様の指摘を最後にしました。
委託内容の精査、金額など目に余るものがあったということでしょう。


それにしても、今度の国のバラマキでコンサル会社はぼろ儲けかな…。


議会は、皆さんの目の届く華やかな「一般質問」だけではありません。
常任委員会や予算・決算委員会など大事な委員会があります。
こういう地道なところでも、市民目線でがんばっている議員の姿を見ていただきたいな。
ケーブルテレビで放映されれば、いわば、普段着の議会の姿を知ってもらえると思うのですが。


さて、明日は総務民生常任委員会です。