これは朗報!市長子育て支援、第2弾!

第2子の保育料を軽減!!職員訓示で市長表明


 
 今年一年の市の重点施策を見る上で欠かせないのが市長の年末年始の職員訓示です。
ホームページでみてるとこれはうれしいニュースです。
子育て支援について第2弾、第3弾の方策について少ない予算で効果的なものを実施していく。特に2人目からの保育料の減額についても検討していきたい」とあります。保育料の財政負担は若い父母にとっては重い(現在第3子からは無料)。早速、子育て支援室に軽減のレベルを確認したのですが具体策はまだこれからのようです。
このほか、「佐田浜のターミナル建設と連携して、フィッシャマンズワーフやファーマーズマーケットも有効な整備手段であり市民や観光客に喜んでいただけるようにしていく」


 「汚職をしないようにと普段からお願いしている。これは当たり前のようですが、どこでも起こっていることですので、私も含めてですがよろしくお願いします。不正を憎み、法律を守り、市民にやさしい鳥羽市役所になるように、私も皆さんと共にがんばっていきたい」と言及。昨年の例の問題を意識してなのか、それとも…。ちょっと気にかかりますが。
「国・県頼みでなく、他の市にない鳥羽市独自の政策を実行していかなければならない時代」と職員の奮起を求めています。市民の期待は大きいです!