新春行事が続きました

9日、消防出初式といっせい放水

毎年のことですが、消防団の皆さんには感謝の一言です。
勇退される小田谷前団長には感謝状の授与、また、功績のあった分団長、団員さんの表彰が行われました。
こちらまで身の引き締まる思いでした。今年もよろしくお願いします。


10日、新成人225名、巣立つ!
成人式実行委員が企画運営を担当。第二部は来賓退場のアナウンス。新成人だけでお楽しみ会をやったようです。
現役子どもたちの歓迎セレモニーがなかったのでちょっと寂しかったです。
実行委員長の濱口真帆さんはじめ、みんな可愛い鳥羽の青年たちでした。
かつてないほど青年には辛い世の中だけど「みんなくじけるな〜」「希望をもってがんばれ〜」
私の事務所は通学路の前なので、子どもの頃から顔馴染みの子たちが挨拶してくれて本当にうれしかった…。
小学生の頃の輝いてた笑顔が今も忘れられません。


いくつもいくつも失敗を乗り越えていくのが人生よ…。