9割の市民が読んでいる…

市民に待たれる議会だより!!をモットーに
 議案に対する議員の賛否の掲載、市民の声を載せたい


 「とば市議会だより」編集委員会の委員長に選ばれました。確か、4月に「たより」や「ブログ」で、議会基本条例策定のなかで議会の広報活動をどうしていくか、計画性と継続性が必要だ、次年度の委員会に課題を文書で申し送る、ウンヌンを書きました。それで、いろいろ指摘されるとおっくうだと思ったのかな…?? 

 ともあれ、市民アンケートで9割の市民に読んでいただいてることがわかったのですから、私もがんばるしかありません。紙面改革の推進にみなが合意すること、これを前提条件に委員長を引き受けました。6月1日号は臨時号なので従来通りですが、定例号から変わります。
 

まず、実施したいのは、議案に対する議員の賛否を掲載することです。ただ、「○○ーについて」という堅い議案のタイトルだけではさっぱりわかりませんよね。そのほか、市民の議会に対する直言も載せたいなぁ。楽しい記事も。決算・予算委員会審議が、いま、議場での委員長報告もなく、ケーブルテレビ放映もなく、市民にとってはさっぱりわかりません。この点もなんとかしたいと思っています。市民に待たれる議会だより!!をモットーに委員会一同力をあわせていきたいと思います。
 

ぜひ、皆さんのご意見を聞かせていただければとありがたいです。よろしくお願いします。