鳥羽伊良湖航路存続

観光・水産物輸送・雇用・税収…
   年間34億円の損害を回避ー!

■8月13日の新聞報道が詳細を伝えました。
近鉄名鉄が所有していた86万4000株(1株1円)のうち、2割を2県2市に、8割を現経営陣に譲渡。両者がフェリー会社に貸し付けている約9億円を債権放棄。フェリー会社に残された約12億円の債務のうち、2県2市が2億円補助。人件費を2割削減などして債務超過の解消をめざすー。20日の鳥羽伊良湖航路対策協議会で決定される見込みです。
 
鳥羽市長と田原市長が国交省に航路存続を求める要望書を提出!
 私たち市民の28万人署名、一筆一筆の願いが国に

 

■8月16日、鳥羽市長と田原市長が、国交省の前原大臣に対し、航路存続を求める要望書を28万人(伊勢志摩12万9千人、東三河15万8千人) の航路存続署名とともに提出しました。皆さん、私たち市民の願い一筆一筆が国に届けられたんです。要望書は「両地域は半島という不利な立地条件を逆に活かし『海のバイパス』でつながる広域観光を展開してきた。航路の廃止は地元地域の活力の停滞のみならず、国の成長戦略や観光立国の推進施策を後退させることにも繋がる」と指摘し、以下の3点を求めています。


  < 記 >
1、道路法や交通基本法において、海上国道の位置づけを明確にするとともに、管理責任や事業主体を明確にすること。
2、「地域公共交通活性化・再生総合事業」や「社会資本整備総合交付金」等の国庫補助事業において、海上国道やフェリーが支援を受けられる制度の創設を行うこと。
3、重油高騰などフェリー運航業者の努力を超えるような環境の変化が起こった際は、フェリー運航業者に対し経済的な支援を行うこと。